食後の授乳や夜間の授乳について悩んでいます。食事量が安定しない娘について相談したいです。夜間断乳や同じ月齢の子どもの進め方について教えてください。
10ヶ月の娘がいます。
同じくらいの月齢のお子さんをお持ちの皆さん、食後の授乳は毎回されていますか?
また夜間の授乳はどうされていますか?
今3回食ですが、うちの子はバランスよく…と思って色々用意しても、好きなもの、気に入ったものとそうでないものをはっきり区別して選んで食べるし、同じものでもその日の気分によって食べたり食べなかったりするのでかなり食べムラがあります😩
多分同じくらいの月齢の赤ちゃんの目安とされる食事量はおそらく食べていないだろうなと思います💦
今はまだ毎食後一応飲ませていますが、まぁまぁ食べたなぁという時は飲ませてもすぐに自分で咥えるのをやめることが多くなって来ました。
食べる量が少なくても自分からおっぱいを欲しがる感じはなく、私の方から飲ませてる感じです。
段々と授乳の必要がなくなってきているのかなーと感じるのですが、食べる量がまだ安定しないうちは食後の授乳は続けたほうがいいですよね?
そして夜間ですが、これまで寝る前は必ず飲ませてから寝かしつけ、夜間は2〜3回泣いて起きるのでその都度授乳していました。
それが一昨日から寝る前に飲まなくても寝るようになりました。
その反動なのか、昨日は1〜2時間おきに泣いて起きてぐったり…起きる度に飲ませるのもなーと授乳は2回だけにしてあとはひたすら抱っことトントンで頑張りました💧
日中は欲しがる様子がなく、夜間は欲しがって泣いているように感じます。
夜間断乳したほうが食べると聞いたことがあるので、やってみようかなと思いつつ、夜中起きた時の寝かしつけが不安でズルズルと授乳を続けています(^_^;)
早い子は卒乳する時期でもあると聞きますが、3回食をモリモリ食べている子の場合ですもんね😥
昨日検診だったのですが、体重も順調とのことで離乳食や授乳に関する相談をする感じでもなく💧
こちらで皆さんに同じくらいの月齢の時にどんなふうに進めているor進めていたか聞いてみたく質問させてもらいました。
良かったら参考までに教えてください!
- mame017(6歳, 8歳)
コメント
あーか
10ヶ月の時に夜間断乳しました!
食後の授乳は3回食始まってからはしてなかったです。
食べる量にムラもありましたが、断乳してから食べるようになりました!
mame017
コメントありがとうございます!
10ヶ月の時に夜間断乳されたんですね!
そして断乳してから食べるようになったんですね✨
やはり夜間断乳に踏み切る時なのかなー(>_<)
夜間断乳してから夜中起きたりしないですか?
あーか
起きます!!笑
始める前に周りから、夜間断乳=朝までぐっすりは期待しないほうがいい、してくれたらラッキーくらいに思ったほうがいいよと言われました。
それでも夜中よく起きる方だったし、そっから寝かすのも大変な子だったのでそれに比べたら楽になりました(・ω・)/
mame017
あ、起きますか(笑)
なるほど…朝までぐっすりとはなかなかいかないものなんでしょうね(^_^;)
おっぱい飲むとと寝てくれるので、つい授乳に頼ってしまってたんですが、飲んでも起きるときは起きるし、開き直って一度やってみるのも一つかもしれないですね( ˘ω˘ )
お子さんはもう卒乳されましたか?
質問ばかりしてすみません💦
あーか
でも明け方に起きるだけですね(・ω・)/
トントンすればすぐまた寝ます!
私はご飯食べて欲しかった気持ちの方が強かったので、そこ改善されただけでもよかったです♡
卒乳してます!
1歳で卒乳しました(・ω・)/
mame017
そうなんですね!
切り替わりの時期はお互い辛いかもですが、リズムに慣れてくれば変わるかもしれないですね✨
私もです!
授乳が減る寂しさもありますけど、それ以上に食べて欲しいっていう気持ちがあるので…
夜間断乳、試してみようと思います。
夜間断乳出来ると卒乳も早いのかもしれないですね!
あーか
1歳あたりで卒乳してほしいなぁー、でも夜間断乳は悩むなぁって時に色々調べてて、卒乳の2〜3ヶ月前に夜間断乳すると良いって書いてあったのでやる決意しました!!
卒乳はやっぱり3食食べないとキツイと聞きましたo(>_<*)o
mame017
なるほど!卒乳の2〜3ヶ月前くらいに夜間断乳するのが良いんですね!
私も参考にさせてもらいます✨
やはり卒乳は3食しっかり食べないと厳しいですよね💦
食べ具合見ながらやってみます。
色々と教えていただきありがとうございます!