※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちゃんママ
産婦人科・小児科

小児科を変えるべきか相談中。かかりつけの病院での対応に不安。他の病院に変えてもいいか悩んでいます。

小児科を途中で変えた方っていますか?

水曜日から熱が出たり下がったりで
金曜日にかかりつけの病院を受診、
何も検査されず、とりあえず出した薬飲ませて
改善しないようだったらまた週明けでも来てと
言われています。

が全く改善してません。
日中は比較的元気ですが夕方ごろから発熱、
夜中に高熱で坐薬入れてやっと寝れる、が
もう5日続いています。

多分お兄ちゃんの幼稚園で流行ってる
RSかなって勝手に私は思っているのですが。

正直そのかかりつけの小児科の先生は
いつもアバウトな感じで頼りないというか…
他の小児科は混んでいるのに
その小児科だけいつも空いています。

1歳5ヶ月で今まであまり風邪を引いたことがなく、
予防接種とかだけなので空いてるしいっかで
この病院が一応かかりつけでここまで来ましたが
先生が微妙な時、また来てねって言われてるのに
他の病院に変えてもいいと思いますか?

 
私の気にしすぎですかね😂?

途中で小児科変えた方いらっしゃいますか🧐?

コメント

はじめてのママリ🔰

その症状だとアデノじゃないかな?と書いてあるだけのものをみて思いましたが、、、。
アデノなら1週間くらい熱が上がったり下がったりしますし、目の充血がなければ積極的に検査はしません。
小児科ってあまり積極的に検査しないところが多いですかね。症状みて判断することが多いです。検査をしてもしなくても大抵治療法が変わりませんので。
ただの風邪でも熱が上がり下がりするのが1週間続くこともよくあることです。
ただ、、、その小児科に不信感というかそういうのがあるのであれば変えても良いと思いますよ。必ず1カ所じゃなきゃいけない、病院変えちゃいけないなんてないので。
うちも小児科ですけど、他のクリニックから病院変えて来られる方も普通にいますよ。

  • ぽんちゃんママ

    ぽんちゃんママ

    アデノウイルス…確かに調べてみたら怪しそうだと思いました。
    そうなんですね!小児科の方からのメッセージとてもありがたいです。
    病院かえて今日行ってこようと思います!
    ありがとうございます✨

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

合わないなあと思ったり、新しくできたりで
ちょこちょこ新しいとこ開拓してました笑
最近はかかりつけ2箇所と、この2箇所が水曜定休なので水曜日に行くことになったときに別に1箇所、計3箇所にしぼりました!

いつもいくかかりつけは、
片方は空いてて行きやすい予約無しでも待たずに診察してもらえる、上の子の校医さん
もうひとつは、朝すぐに予約が埋まってしまうので突発で行こうとしても行けない、その代わりすごく親身に話を聞いてくれて説明もわかりやすい。
なので使い分けてます♪

  • ぽんちゃんママ

    ぽんちゃんママ

    なるほど!
    やはりいろいろ使い分けられてるのですね✨
    私も、子供の幼稚園の園医さんのところにかかりつけを変えたいなと思ってて…
    今日小児科変えて行ってこようと思います!
    ありがとうございました♪

    • 6月17日
はるまき

小児科も耳鼻科も皮膚科も色々変えてますよー😊
合った病院を見つけれるといいですね。

  • ぽんちゃんママ

    ぽんちゃんママ

    やはりいろいろと変えて、自分に合った病院を見つけるのが良いですよね🥺
    ありがとうございます✨

    • 6月17日
サト

耳鼻科、皮膚科、は2箇所行ってますし、小児科は5箇所くらいチェックしてます。
とりあえず今は予防接種だけのところ、熱が出たり胃腸炎になった時に行くところの2箇所だけですが、土曜日の午後も診てくれるところ、当日電話一本で見てくれそう、予約ねじ込んでくれそうなところ、夜遅くまでやっているところなど近くの行けそうなところは確認してあります。他のママさんとかから情報もらったりもしてます。

ウイルス性のものであれば検査してもお薬がないので、意味があまりないのはわかっていながらも、今行っているところは発熱してから一定時間経過していれば一通りの検査をしてくれるところなので私はその点がすごく気に入っています。
検査した上で原因が分からなければわからなかったで仕方がないけど、何のウイルスなのかわかれば個人的には安心だからです。
溶連菌だったら抗生剤を使う必要があるし、アデノだったら高熱が続いても不思議ではないので割り切れますから。
本当に溶連菌じゃないのかな…これは何が原因なんだろう…川崎病じゃないよね!?とか色々と私は考えちゃうので💦
なので正直水曜日から発熱して金曜日に受診して検査してもらえないのであれば私は他のところ行っちゃうと思います🥹
ただRSは確か1歳超えたら検査お金かかりましたよね😫たまに先生のお心遣いでお金とられないところもありますが!