※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とりっぴぃ🌷
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子供が言葉が少ないが理解力は高く、心配は不要。上の子が言葉が遅い場合もあるので安心してください。

1歳9ヶ月です 

言葉があまり増えず
パパ、わんわん、たまーにママ
くらいです😂

言葉の理解はとてもあり、こちらの言っていることはよく理解して行動に移せます。
応答や共感の指差しもたくさんあります
人懐っこく人にアピールしたり何か言おうとしていますが単語が増えないだけなのですが
今の時点ではあまり心配はいらないですか?

下の子は早いと聞いていたけど上の子の方が全然早くて心配になってました

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはパパ、ママ、わんわんさえ言いません(笑)
いないいない…というと、はぁ!くらいで、後は奇跡の一回とかしかないですね
うちも同じくこちらの言っていることは理解しており、向こうから私の手を持ってやって欲しいことをアピールするくらいで

一生懸命話しかけてはいますが、こればかりは本人が話そうと思わないと話さないだろうと思って特に気にしてません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はぁ!→ばぁ!の間違いです

    • 6月17日