※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちび子
お仕事

保育園待機児童で在宅ワーク難しく、リモート可能な仕事探し中。夫の不定休もあり、保育園の一時預かりも考慮。育休中で収入不足、早く仕事を見つけたい。

1歳児と在宅ワークって不可能ですかね🥹

保育園に入れず数ヶ月…
待機児童が200人近くいるため、もう諦めの境地です。

現在の仕事はパート&リモート不可の職種のため、退職を考えています。
完全リモートの、データチェック等のお仕事を見つけたのですが…(現在の仕事と被っている感じもあるため、自分には向いてそう、やりやすそうな仕事です)

夫は不定期ですが平日に休みがあります。
当直の日もあり、翌日まで帰ってこないこともあるので、そういう日は大変なので保育園の一時預かりを利用しようか…とか。

勤務時間は9:00〜18:00ですが、勤務時間が6時間までなら時短可能だそうで、希望は9:00〜16:00かなぁと思ってます。


休憩時間に子どものお昼用意して一緒に食べたり、仕事途中でぐずぐずしたり…考えると不可能な気もしてきて。
でもやってみないとわからない!って気持ちと、そんな賭けみたいなことして職場に迷惑かけるのもつらい😣

一人で遊ぶこともできますが、構ってほしくなるとやかましいです😂

パートの育休中のため手当は支給されず、そろそろ家計が限界です🔥
二人目を考えるためにも早く仕事がしたい…!!
何かお仕事のアドバイス等いただけたら嬉しく思います😭🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

自宅保育中の仕事悩みますよね😖

条件は違いますが私も娘を連れてパートしてます。

★週1回職場に同伴
★残りは在宅で仕事(週3くらい)

ですが娘が起きてる時間はぶっちゃけ仕事になりません💦

職場が融通聞くのでお昼寝時間と、寝たあと19:00~在宅ワークをしてますが自分の睡眠時間は削られます😖

私のとこも保育園に入れず、一時保育もいっぱいでした😩💦

職場にはいる際に話し理解を得られると安心ですね🥺‪💭

  • ちび子

    ちび子


    職場がご理解あるの羨ましいです🥹
    金融業界のため、なかなか難しく…

    やっぱり日中は仕事にならないですよね😂
    二人でのんびり過ごしてる分には基本静かに遊んでるんですが、たぶんわたしが別のことやってると機嫌悪くなる気がします😇

    自分の睡眠時間が削られるのは平気なタイプなので(今は寝ないで好きなことしてるだけですがw)、夜にリモートできる職場なら万々歳なのですが🥹

    採用されないかもしれないわけだし、応募だけしてみようかな…
    そして直接話せるタイミングで相談してみて、って感じですかね😞

    • 6月17日
ぴよ

フルタイムリモートですが、自宅に子供がいて仕事するのはちょっと現実的じゃないかと思います。
振替休日や熱でお休みした時だけでも半日が限界です。
平和なのは昼寝中だけな気がします。

  • ちび子

    ちび子


    ですよねー😇
    一応日中は夫がいる日があるので、それ以外は一時預かり…でも無謀ですかね😭
    ママじゃないとダメなのは基本的に夜だけで、昼間はパパとも楽しく遊んでくれています😞

    • 6月17日
  • ぴよ

    ぴよ

    仕事する日は必ず
    「夫がいる日」もしくは「一時預かり」が可能なら仕事できると思いますが、一時預かりも利用できず夫も仕事の日はリモートワークも不可能だと思います

    • 6月17日
  • ちび子

    ちび子


    週1日は必ず休みを取るようにと記載があったので週4勤務らしいので、夫の勤務状況と一時預かり利用すれば、不可能ではないかもしれません…
    が、いきなりやるのはチャレンジャーすぎますね😂

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

一時預かりとかありませんか?

  • ちび子

    ちび子


    保育園の待機児童が多すぎるのもあって、一時預かりも大人気なんです😭
    だから確実に利用できるって決まったわけじゃないから不安要素で…
    前月にとりあえず希望日全部出して、キャンセルは後からでも良いみたいですが…
    上手くいくかな〜と😭

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそうでしたよ💦あとは園によって空いてるところ、あいてないところありました。
    前月に希望出してちゅうせんもあれば、前日に聞いても空いてるところなど‥
    ちなみにフルタイム復帰で待機児童になったのでいくつかの園を掛け持ちして一時預かり使ってましたよ!でも一時預かり利用して働けば優先順位かなり高くなります。

    • 6月17日
  • ちび子

    ちび子


    わたしも複数掛け持ちしたかったのですが、一時預かりやってる保育園が5園しかなく😂
    で、家から通える範囲(それでも徒歩20分)が1つしかないんです🥲
    そもそも保育園が全部で20園くらいなので、圧倒的に足りてなくて…
    一時預かりも掛け持ちしてないと不安すぎます😭

    去年はわたしみたいなパートでも入れたのに、今年は一気に新しく引っ越してきたフルタイム共働き世帯が多すぎてダメでした😭
    だから優先順位高くなっても全然点数足りないです🥲

    • 6月17日