※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターでのママの行動について、イベントでの子どもたちの食事や行動について悩んでいます。集団行動やママ友関係について不安を感じています。

支援センターでのママの行動?についてです。

学年ごとにイベントがあり、その日は同い年の子達が集まります。
お昼を持っていけば食べても良いので離乳食を持って行きました。 
時間になり帰る人は帰って何人かは残っていてなんだか様子を伺っていました。
うちだけでも他に人がいても食べることは決めていたので準備して待っていたのですが食べるか食べないか決めきれないみたいで😅(出すとほかの赤ちゃんも寄ってきて大変だったのでしまいました…)
「〇〇ちゃんち持ってきた?あるなら一緒に食べようかな」などと言葉選びも伺っている様子も、うちの2人きりだと食べたくないように捉えられる感じでした😅
その場で悩むくらいなら事前に連絡とって決めておけばいいのにって思っちゃいました💦
そんな曖昧な関係性でも一緒に誰かいないと気が済まないのかな…?と思い、ママ友ってそんなものなのか?と😂 
行動するのも誰かが部屋を出ないと出れないなど…💦
私は気にしないタイプなのでパパッと準備できたら1番に部屋を出てイベントの部屋に移動したり、プール入ったりしちゃうのですが変に思われてますかね😅
遊ぶ時近くにいれば話したりするのですが、1番は娘が楽しめることなので“みんな一緒”というのはなんだかなあと。
ある程度の常識範囲内の集団行動は守りますが、↑のようなことはう〜んと思ってしまって💦
誰でも来れる自由な日はラクで毎日のようにいくのですがやはりイベントの日は苦手で向いてないのかなあと

コメント

はじめてのママリ🔰

気にしないタイプなのでパパッと行動すると書いてあるのだから変に思われるとか気にしなくて、そのままで良いと思いますよ😊

支援センターっていろんな人が集まるし、離乳食時期位の月齢の子が集まるイベントだとママ達同士もそこまで関係性が深まっていない状態だと思うので、そんな方おおいですよ😊✨

私も空気を読みあって動きにくくなるのが苦手なので気にせず行動するタイプですが、息子が小学生になった今も交流が続いているのは同じ様なタイプの方です😊

はじめてのママリ🔰

様子伺いの感じ、私も苦手です。でも私も様子伺っちゃいます😅
協調性が高いのは女性のいいところでもあるんですけどね‥‥互いに気をつかい合うのが面倒だなあと思うこともあります。
支援センターに行くと愛想笑いしすぎて疲れます🤣
質問者様のようにパッと行動したいです。

ママリ

いますいますー、誰がと一緒じゃないと行動できない人。大人でも母親になっても、いますよね。私も気にしないでパッパカ行動しちゃいます。
周りにも両方のタイプがいますが、人それぞれなのであまり気にしたことないです^ ^