※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
98年新米ママ
家族・旦那

美容師の旦那が夜遅くまで連絡なしで外食し、家庭を顧みないことに不満。同じような経験をした人の意見を聞きたい。

旦那の事です。

職業は美容師をしています。
職業柄外で食べてくることは多いのですが、
職場の男の人とご飯を食べてくると言われ(私も知ってる人)
夜中の1時近くになっても、何時に帰るだとか、今どこにいるだとかの連絡が一つもありません。
心配するから連絡ぐらいはしてくれ」と何度も言いましたが
治らず結局これです。

子どもを任せっきりにしているのだから、連絡の一つや二つあってもいいと思うのですが、
いつまで経っても独身気分で、本当にそろそろ腹が立ちます。しかも私の2個上です。
本当に男はいつまで経っても脳内中2ですね。
皆さんのお宅はどうでしょうか?

コメント

deleted user

旦那もご飯(飲み)だと連絡何も無いです😊だいたい帰ってくるのは遅くて2時頃はやくて0時頃で頻度も数ヶ月に1度くらいなのでこちらも連絡は別に求めてないしまぁいいかなって感じなんですが💦笑
旦那が居ない時間を楽しく満喫してます(笑)
私の旦那もかなり良い歳してますがいつまで経っても脳内中学生のままです🤣
年の差で旦那が上ですが歳上と結婚した感ほんとないですよ😅

ママさんが連絡して欲しいって言ってるなら頑張って合間合間でちょこっとでも連絡するべきですよね😔💦

  • 98年新米ママ

    98年新米ママ

    そうなんですね😭
    私の旦那は週2.3回は外で食べてくることがあります、多い時で週4.5回ほど笑
    そのほとんどが連絡がありません、、毎回1時とか2時とかではないのですが、、家の事もまったくやらずデカい長男がいるみたいです😊
    いつになったら脳内も大人になってくれるのか分かりませんね🥹

    • 6月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それは、、めちゃくちゃいやですね😭
    連絡うんぬんよりも行き過ぎな事がまず問題だと思います💦
    相手の方は独身なんでしょうか…家事も育児もしないおまけにこの頻度でって独身気分にも程がありますね😭
    うちの旦那もそうですけどもう脳内オトナになることはないと思ってます😂

    • 6月17日
moony mama

我が家は、食事食べてくる(遅くなる)と伝えられていたら、その後の連絡不要です。「家のこと気にせず楽しんでこい❗️」ってら思ってるので。