※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

職場の学生たちとの距離感に疲れている女性がいます。業務に集中していると機嫌が悪いと勘違いされ、誤解されているようです。そのため、ストレスを感じています。

職場の歳下に誤解されて嫌われている気がします。歳下との距離感を考えるのに疲れました。

パート先の学生たちとたまに出勤が被る時があります。
最初は自分から溶け込もう上手くやろうと思い、いろんな話題を振っては明るく振る舞うように努めていました。

が、自分と環境が違うとどんな話題がちょうどよいのかわかりません。最近は頭と神経を使うことに疲れてしまい、話題探しを無理にせず、手が空いたタイミングでなにか話題があれば話しかけますし、特になければ向こうから話しかけてくるまで業務に没頭してます😂
(話しかけられたらいつも通り楽しく明るくお話しています。)

ですが、学生から見ると、話さずに業務に没頭している私は機嫌が悪いと勘違いしているようです。別に物に当たってるわけでもないし、話しかけられても、ぶっきらぼうとか無視とかしてるわけでもなく、笑顔でいつも通り察していてもこれです。この前、業務中にコソコソされているのが少し聞こえてきました😇😇
悔しいし、めんどくさいしで放置し、他にも人はいたのでフォローに回ることなく、自分のポジションだけを全うしましたが、そしたら今度は使えない認定😇🙏

その後被ったシフトの子のひとりに、「いつ辞めるんですかー?」とか一昨日くらいに言われました。謎。笑
意図は分かるようで分からないふりをして、「えー?なんでー??笑笑」とか言って明るくスルーしましたが♥️

ほんとに口悪いですけど、ガキすぎてクソめんどくさいし、お前らみたいに遊びに来てるわけじゃないの!!って言ってやりたくなります🫠🫠🫠

夜分遅くにイライラしててすみません!
ぜひお付き合いいただける方コメントください!!!

コメント

ママリ🔰

クソガキですね😇たち悪すぎる、、

私も学生の頃に働いてたチェーンのカフェが好きだったので、
大人になって一時期パートしてました。
自分が歳をとったからか、なんだか大学生ってめんどくさ、と思ってしまい、、
今は働いてないですが次の職場は大学生がいない職種にしたいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もママリさん全く同じ状況から、このパート先を選びました、、
    やはり社会を経験してから学生と働くのって精神力相当きますね!!次の職場選びは慎重にいきたいです😂
    それにしてもクソガキと最初から言い放っていただいてとても気持ちいいです!!!笑笑
    ありがとうございます🫶🫶

    • 6月17日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    口悪くてすみません🤣🤣
    いつ辞めるんですか、はまじで大人を舐めてる😇😇わからないふりしてスルーできるの大人すぎます😂😂

    あんたの手伝いしたくないから放置してんだわ文句言うひまあるなら自分でやれやって感じですね(笑)

    私の元パート先にもクソガキがいて、人様の子どもだとわかっていつつ、大学生ってこんなにかわくないもんなの?うちの子は絶対こんな子には育てない、と思いながら働いてました笑笑

    逆に当時一緒に働いてた主婦さんたちに私も生意気だったかもなごめんなさいと反省してます🤣

    私のところには可愛くて素直な子もいたので、そういう子は積極的にフォローして心の中で推し活してました(笑)

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最高です🤣🤣🤣
    ほんとに気持ちいいです!!笑

    こちらがニコニコしてるからって舐めないでほしいです☺️
    もうほんとにいつかとんでもない目に合ってしまえと毎日思いつつ、私もたまに学生時代を思い出してこんなんだったかな?なんて感じてます🤦‍♀️
    でも確実にこんな生意気ではなかったですけどね!!!笑笑

    そうですね、推し活密かにしてる子いるので、おば心ながら、そちらの子を大切にしていきたいです☺️💖

    • 6月17日