※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

格安simイベントで契約した人の体験や、営業話に困っている状況について相談です。周りの断り方について知りたいそうです。

ケータイ会社の格安sim変更のイベントとかよく、イオンのようなショッピングセンターなどで見かけます。
そのようなイベントで、実際にsim契約した人いますか?

輪投げ、射的、ガチャガチャ、ができるなど子供がほしがるようなけっこう豪華な景品がおいてあったりしますよね。
普段声かけられても断っていますが、たまに子供にせがまれてやってしまうことがあります。その後アンケートに答えるように言われますが、その流れでスマホが一円になるから契約しないかとか月々の料金が安くなるしキャッシュバックがあるとの営業話にもってかれますよね?!
今は考えてなくてって話をして断りますが、その後長々と話されます。そうですかーとか相槌をうったり話を合わせたりするのですが。。。それがいけないのでしょうか、
私の後から来た人の方が早くその場を立ち去ります。みんなどのような断り方をしてるのでしょうか。

コメント

も

その場に夫がいない時は「そーゆうのは夫が決めているので聞いてみないと分かりません🥺」と、とにかく分からないと言ってやり過ごします😂
夫がいる時は夫が受け答えや断ったりしてくれます🙏🏻

ママリ🔰

乗り換えたばっかりでーと言って断ります(笑)

🇧🇷👧👦👶🇯🇵

うちはハッキリと
子供がやりたいと言うので来ただけなんです〜
そういう話は旦那に任せてるので
旦那がいる時じゃないと分からないですって言います!

はじめてのママリ🔰

当たり前のように子どもが釣られて行きます😅
面倒なので、その携帯会社で契約していると言えばありがとうございます!と言われて大体終わります☺️

ちなみに契約したこともあります。サブ携帯でいいから乗り換えしたら、1人につき現金2万貰えたので夫婦で。
半年は解約しませんでしたが、支払いしても2万くらいはプラスになりました🤣

cheese🦔🧀

そうゆうのってハッキリ断らないとダラダラ長話されてしまうので、契約する気ないから、「今はまだ変える気ありません。また機会があれば」
と断ります!それでも話進めてきたら今度は強めに「結構です!」って伝えてます😂