※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
ココロ・悩み

次男の発達障害で保育園で問題行動が多く、薬の効果を心配。保育士が通院に同行することは一般的でしょうか?

次男が発達障害でお薬を飲んでいるため1〜2ヶ月に一回通院しています。
今年度になってから保育園での問題行動が多いようで、薬があっていないのでは?もうどう対処していいかもわからないので通院に同行して聞きたいと言われています。
保育士さんが通院に同行することはよくあることなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私のところはないですね。。
連絡は取っていいそうですが🥹

  • り

    そうなんですね。
    私も聞いたことなくてびっくりしてます😭

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。。
    けど、そこまで協力してくれるなら
    嬉しいですよね😅

    お薬について決められたり
    したら嫌ですが。。

    • 6月17日
  • り

    親身になってくれてありがたいと思う反面、私も投薬に関して色々言ってくるのは嫌だなと思っているので、なかなか返事できていません💦

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。。
    お薬に関しては自分たちで
    決めたいですよね

    そこは私も嫌です😱
    知ってくれることはありがたいけど

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

初めて療育の病院にいくとき、担任からわたしも行きましょうか?と言われましたが、わたしだけで連れて行けるので大丈夫ですとお断りしました(笑)
先生の方が日頃の様子をわかっているのは承知ですが、待ち時間とか気まずいしなんだか嫌だなと思って断りました

  • り

    同行しようとする事結構あるんですね。
    私も少し嫌なんですよね。
    主治医にだけ相談したい事出来なさそうで...
    待ち時間気まずい問題もありますね😂

    • 6月17日
はじめてのママリ

薬が合っていないのではなく、環境が合っていないんだと思います💦
うちも同じくパニックや問題行動を指摘され内服をしていますが、関わる先生や環境が変わってみるみる子供の行動は変わっていきましたよ!
保育園や学校に行かせるための内服になっているようでモヤモヤしちゃいますよね😫
うちは保育園の頃、療育先を見に来てくれたことはありました。小学校になってからは、支援級の担任が診察に同行してくれました。
内服に関しては、やはり現状をアセスメントした上でプロ(専門医)が判断することなので、先生には関わり方や環境設定について学んでほしいと思います。私は看護師をしているので、私も同じく薬について専門でない人から色々と言われるのは好きではありませんでした💦

  • り

    私もそうだと思ってます。
    昨年度は落ち着いていていたので尚更投薬に関して言ってくるのが引っかかります。🥲
    同じように説明してくれることを祈って一度同行してもらおうと思います。

    • 6月17日