![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家がエアコンをつけないことについての相談です。暑い日に義実家を訪れ、エアコンがなく少し暑かった経験があり、高齢の義両親との違いに戸惑っています。
義実家がエアコンをつけないことについて
今日父の日のプレゼントを渡しに義実家へお邪魔したのですが、エアコンをつけていませんでした。
夕方で昼間ほどは暑くなかったのですが、
室温29度くらいで少し蒸し暑い程度。
滞在時間は2時間ほどです。
息子が暑いかなぁと気になり、少し汗ばんでいたので、旦那にスマホで''息子暑くないかな?''と打ち込んだ画面を見せたら、旦那が''息子、暑い?''と気にする素振りを見せて義母が濡れたタオルを持ってきてくれました。
いやいや、この時期だし水道で濡らしたタオルじゃなくてエアコンかけようよ...と思ってしまい🫠
ちなみに義実家は真夏でもエアコンつけません。
(関東圏で普通に暑い地域です)
さすがに去年の夏にお邪魔する時は、事前に旦那にエアコンつけておいてとお願いするように伝えていました。
その他にも、お米をもらったのですが、
新米と古米がある中で、なんでか古米のほうをくれたり、いつもちょっとずれてる感じのする義実家です。
(わざと意地悪してるわけじゃなく、天然です)
もう高齢70代なので仕方ないと割り切るべきなんでしょうね...
モヤッとしたので吐き出し投稿です🙇♀️
- mii
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
高齢の方なら6月にエアコンは昔ではありえないことだと思うのでその辺の感覚が違うんだと思います
わたしなら旦那にエアコンつけてもらいます🤣
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
なかなかエアコンつけないですよね😂
何故なんでしょう😂
義実家もつけない時あるので、エアコンつけていいですかー?って聞いちゃってます💦
-
mii
回答ありがとうございます☺️🍀
エアコンつけないのあるあるなんですかね?😇
来客だったらちょい暑いくらいでつけてほしいです🤔小さい子いるなら特に🥺
ご自分で聞けるの素敵です🥹
私はなかなか聞けず、悶々としています😂- 6月17日
-
ぽん
割とあるあるかもです😂
嫌ですけど…
悶々とするの分かります😖
私も最初は言えませんでした💦
だんだん子供に関わることはハッキリ言うようになりました!
イライラするので…😂- 6月17日
-
mii
昔は今ほど暑くなかったし、熱中症もあんまりなかったと思うので感覚が違うんでしょうね🤔
子供に関わることはハッキリ言う!ぽんさん素晴らしいです👏
私も虫歯菌移りそうなことする時とか、やたら甘いもの息子にあげようとする時はハッキリ伝えてるんですけど、伝えてもいまいち伝わってないんですよね...
そこでまた悶々とする🫠
私もハッキリ言えるように頑張ります(ง •̀_•́)ง- 6月17日
![みに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みに
高齢になるにつれて暑さの感じ方も鈍感になってくるし、自分たち的には暑くなかった、もしくは光熱費気にして節約してるとかじゃないですかね💦真夏もつけないのは危険すぎて義両親が心配ですね💦
実際かなり暑いのであれば子どもが熱中症になってからでは遅いのでそこは暑いんでつけてもらえませんか?って伝えるしかないですね!
-
mii
高齢になると暑さ感じにくくなるらしいですね!
私も暑さ感じにくくなりたい😂(歳はとりたくない)
節約はあると思います!
自分たちのためにつけないのは節約意識してだろうなと...
真夏つけないの本当危険ですよね🫠
去年心配してさすがに直接強めに言ったんですが、それでもつけなかったです😭
子供の体調が悪くなったら困るので、これからは伝えるようにします😭- 6月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子6歳が産まれた時は義実家にエアコン自体ありませんでした😂
決して貧乏ではないです。笑
田舎で風が通るし問題ない?みたいな考えです😰
たしか0歳の夏連れて行きましたが本気で熱中症なるんじゃないかと心配になり、扇風機だけじゃ無理だよと夫に言うと義母がアイスノン持ってきました😱
その後仕事の都合もあり、夏は行ってません🤣
ちなみに2年後くらいにやっとエアコン付きましたが、私たちが寝る部屋だけです。
なのでリビングにはないので、今のところ夏に行く予定なしです🤣🤣
うちは義実家が遠いので年2回しか行かないのでまだ我慢出来ますかね…
-
mii
回答ありがとうございます☺️🍀
え!まさかの無しですか!
しかも貧乏じゃないのに😭
2年後にやっとつけてくれたんですね🥹
でもリビングついてないの
日中辛すぎる🫠
それは絶対夏は行かないです😂
うちは車で5分程と近距離でして😭
まぁ、事前にお願いすればつけてくれるので良しとします🥹- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
はい、まさかの無しでした。
お金はあるのでお高いエアコン設置されてました🤣
でも使ってもおそらく年2回🤔笑
近距離なんですね💦
それはもう子どもが汗疹出来て治ったところなんで!とか言って毎回つけてもらいましょう✨- 6月17日
-
mii
高いエアコン...あれかな😂
設置してくれたのは有難いですがリビング無いといけない🥹
汗疹できたって言っても、大丈夫?可哀想だね、って感じの義両親です😂
次行く時はエアコンつけてもらいます🥺- 6月17日
mii
6月にエアコン、確かに有り得ないですよね😂
しかも真夏もつけないなら尚更😭
旦那につけて欲しいってお願いしたつもりなのに、なんかいつも親に遠慮がちなんですよね😇
帰ってから今度行く時で暑かったらエアコンつけてもらってね!ってお願いしました🥺
mii
お礼がぬけておりました🙇♀️
回答ありがとうございます☺️🍀
はじめてのママリ🔰
室内でも熱中症になりますからね😭
義両親のためにも夏はつけた方がいいですね😭🌼
mii
さすがに真夏はつけてほしくて、''熱中症になっちゃうのでつけたほうがいいですよ!''と直接言ったり、主人からも伝えてもらったんですが、多分電気代が勿体ないという理由で去年はつけなかったです😭
窓開けてると風が通って涼しい、つけると膝が痛むと言っていましたが、いや、さすがに真夏にエアコンなしでよく1日家にいれるな?!危険だぞ?ひざ掛けすればいいんでない?と思ったりしました🥺
ちなみに今日は義実家汗臭かったです🥹😂
はじめてのママリ🔰
風通ってるアピールめっちゃわかります笑
わたしの祖母もいつもそれ言います🤣
クーラーなくても大丈夫この家は風通しいいからって笑
mii
おばあちゃんも言うんですね😂
ちょっと笑いました😂
風通し良いのも限界ありますよね😂