※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまる
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳タイミングが分からず困っています。現在は母乳とミルクを混合で与えており、3時間ごとに授乳しています。赤ちゃんが泣いても、お腹が空いているサインがわからず不安です。泣いたら授乳するだけでいいのか、分からないです。

授乳のタイミングがよく分かりません…
生後3週間の赤ちゃんなのですがミルク寄りの混合で育ててます。本当は完母にしたいのですが赤ちゃんがうまく咥えてくれない為今は哺乳瓶の乳首をつけて直接母乳をあげて+ミルクをあげています。(助産師さんからのアドバイス)3時間ごとにあげています。ミルクは途中で嫌がることが多いです。
3時間たたずに泣いて起きたり、授乳しても中々眠らないことも多いです。泣いたら母乳!と言いますが、泣いてても抱っこしたら泣き止む場合はお腹が空いてる訳ではないのでしょうか?お腹がすいてるというサインが分かりません💦よく分からないので3時間おきの授乳で泣いたらあやすだけでいいのでしょうか…初めての育児で何にも分かりません😭

コメント

まつこ

泣いていて、抱っこしたら泣き止んだ場合でも、おっぱい与えて大丈夫ですよ☺️

今は分泌を増やす時期なので!

おっぱいは飲ませすぎても、苦しくなりませんが、もしお腹いっぱいすぎであれば、たらーって赤ちゃんが自然に吐いてくれるので👏🙋‍♀️

  • おまる

    おまる

    泣いて母乳をあげても3時間おきの授乳はやった方がいいんですか?

    • 6月16日
  • まつこ

    まつこ

    泣いて、おっぱいあげたら、次の授乳は、そのおっぱいから3時間後で大丈夫ですよ✊

    もちろん3時間経つ前に泣いてしまったら、そこでおっぱい。
    直近でミルクを足した時間から3時間経っていれば、ミルクも足しても問題ないです

    • 6月16日