※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

注文住宅を建てる予定で、土地を迷っている女性がいます。2つの土地を比較し、どちらを選ぶか悩んでいます。それぞれのメリットやデメリットを考慮しつつ、迷っています。

注文住宅を建てる予定で、土地を迷っています。
皆様ならどうされますか??


75坪 500万前半
セットバック必要、ガス引き込み、下水か浄化槽費用必要
【メリット】
・今の家から近いため生活を変えないで済む
・小学校まで徒歩10分以内
・小学校が子どもが通う頃には新しく小中一貫校になる予定(場所は今あるところと同じなので徒歩10分以内)
・小学校まで歩道を歩いて通学できる
・駅も遠くはない(田舎のため基本車移動)
・2、3分離れたところの土地は坪18万(検討している土地は坪7万程)で、小中一貫校もできるし土地の値段は上がりそう?
【デメリット】
・隣が大きな空き家のため虫動物問題や放火、倒壊の恐れあり(店舗と家が一緒になっている空き家)
・もうひとつ土地より費用はかかりそう
・接道が私道でせまい(車はすれ違えない)
・何軒か家があり古い家と新しい家が混在している。どんな方々が住んでいるか全く分からない(これはどこでも同じですが😂)



72坪 500万後半
新しい3区画の分譲地、元は田んぼ
ガス、電気、下水等の引き込みはしてある
【メリット】
・新しくできた分譲地なのできれい
・小学校まで徒歩10分以内
・価格が魅力的(今の価格から下げてくれるそう)
・駅は遠くはない
【デメリット】
・分譲地の東側に生活ゴミを燃やしている(誰かが作った簡易的な焼却炉)跡があり、今も使用されていそうなため窓を開けると匂いが入ってくるだろうとのこと(違法なのでそこで生活しだしたら通報できるそうですが通報者を探さ
れそうで怖い)
・小学校まで歩道という歩道はなく、田舎ならではの狭い道の白線の内側をずっと歩いて行かなければならないため心配
・(元々田舎ですが)①より田舎
・不動産屋によると変な人はいないが昔ながらの農業をしている頑固親父みたいな人はいるとのこと。話はしっかりできるらしい😂
・保育園転園になるかも

①と②で迷っています。
どちらの土地も工務店の方が直接見に行ってくれ、土地の形は綺麗なため家はきれいにおさまるだろうとのことでした。
ひらけていて立地的に良いのは②のようですが、焼却炉は後々揉めそうだし、今時ゴミを燃やしているなんてどんな人なのかちょっと不安です。でも、隣が空き地というのもデメリット大きいなあと思ってずーっと夫婦で迷っています…。

どちらもお互いの実家は近く、職場買い物等は困りません。
皆様ならどちらにしますか?
住宅ローンの事前審査通らないと思っていましたが、通ったためもうどちらかに決めようかと思っています。他の土地を待っていても出てくるか分からないので…😭
また、土地にもあまり費用をかけられないためこの二択で迷っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

①にします!
②のデメリットを見ると何だか難ありな感じです🥲

はじめてじゃないママリ

①にします!
元は田んぼは湿気すごいって聞きますし、昔からいる人程めんどくさいです😂