※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
家族・旦那

離婚して数ヶ月、元夫の彼女との子供の交流に悩んでいます。どう対処すべきか悩んでいます。

現在お子さんがいる方(既婚、シングル)、あるいは、母子家庭で育った方
どちら側の意見でも良いのでよかったら意見ください。🙇‍♀️


離婚して数ヶ月、子供はまだ3歳なので元夫との面会には私も同席。
ただたまに2人でおでかけもしたいならOKとしてます。近場なら。

でも今後元夫の彼女や再婚相手やその家族は、面会交流に同席させない

と公正証書でも決めました。📝

それでも彼女ができたらしく、その相手の女にうちと近い年齢の子がいるから、遊ばせたいと。保育園もまだなんだし友達できるからいいじゃん、と。


私からしたら、は??って感じで。別に彼女できたのはどうでもいいが、そちらだけで仲良くしてくれと思うんですが。。😟
面会交流は友達作る場でもないし。
公正証書を仮に作ってなかったとしても、普通に考えて嫌なんですが、、子供にとっても悪影響だと思うし。

ただ子供が相手の子供と遊びたいともし言った場合は、、?など色々考えてしまい
皆さんが私の立場なら、どう思いますか?あまり気にならない?ふと気になりました。

コメント

m

今別居中、離婚に向け調停予定です🗓️

私も今後色々と決めていく次第ですがその状況めっちゃ謎ですね(笑)
子供に聞いたらきっと訳わかんなくて遊ぶ〜ってなると思いますよ、だけどそこに子供を巻き込まないでくれる!?って感じなので絶対拒否します😆公正証書で約束してるし、破るならもう会わない!と強気でいくレベルです私なら✊🏻🙂‍↕️
子供も混乱するし、純粋に子供とパパとの場であって何のための面会交流なんだって思いますけどね😅

はじめてのママリ🔰

パパの彼女の子どもとか訳わからんすぎて交流したくもないです😮‍💨
彼女変わるたびに遊ばされたら堪りません😇

はじめてのママリ🔰

母子家庭でそだちました。
五歳頃に父親が不倫で家に帰って来なくなりました。

母は、父のことを悪くは言いませんでした。
成人してから父と会いましたが父の現在の奥さんから(当時の不倫相手とは別物です)高級な時計のプレゼントをもらいました。
すぐに質屋に入れました。

正直、父親の家庭とかどーでもいい、むしろ嫌悪感しかないわと今でも思っていますが父が楽しみにしてくれているらしいので父だけには会います。

はじめてのママリ🔰

母子家庭で育ちました、ちょっと違いますが子供の頃は同年代の子と仲良く遊べて嬉しかった記憶がありますが大人になって親と話したら、従兄弟だけど訳あり(母親が違って施設暮らし、たまに祖父母の家に来ていた)と知りびっくりでした、、

ぶっちゃけ小さいうちの子供側の意見としては大人の事情なんてわからないし楽しい!!だけですが、母親の立場からしたら 友達ができるから良いじゃん??そんな友達いらねーよ って思うので絶対なしです😫
その状況で気にならない母親なんていないと思います、、

はじめてのママリ🔰

大人の都合で振り回して、さらに彼女さんの子供と仲良くしろって100%おかしいです。

友達できるからって頭お花畑すぎます。
軽く考えすぎですよね
今度その彼女さんと別れた場合、また大人の都合で友達を奪うんですかね
一度振り回してしまったならもっと慎重になるべきです。

子供なので子供同士遊びたいと言うこともあるかもしれませんが
そういう場ってできるはずないですよね?
面会交流させないって決めてるのに会うはずないし。
もしあるとすれば、大人がそういう風に仕向けないと遊びたいって言うはずないです🌀
例えば無駄に相手の子供の話したり、電話させたりとか。

私なら絶対会わせないし、離婚して数ヵ月で約束も守れないなら会わせる必要ないですよ。
必ずしも父親がいることが子供にとって良いこととは限りません。

お子さんと今後も幸せな日々が送れることを願ってます✨

父子家庭、元シングルマザーより。

はじめてのママリ🔰

めっちゃ、、
は????!て感じですね!!
自分たちの都合に子供を連れ回して、子供からしたら
死ぬほど迷惑ですよね🥲

もともとパパ、その新しい彼女、その子供と、、自分が遊ばないといけないの地獄絵図でしかない。
子供同士仲良くさせるの構図も意味不明でしかない。

わたしは元夫には絶対に会わせないです。
大人になって意見聞いてから遊ぶ遊ばないは決めさせたら?と言うと思います。もちろん意味不明だから遊ばないでしょうけど😂

ひま

離婚調停で離婚しました!
今は面会もさせてないのですが、離婚調停中は、仕方なく1度のみでしたが子供と面会させたことがあります。
その時に子どもを迎えに行くと、自宅には職場の女性が複数人おり、その場で面会させてました。

なんのための面会なのか?
子供との時間を過ごすための面会なのに、なぜそこに他の人を呼ぶのか理解不能でした。

その後上記の件を調停の場で相談したのですが、やはり面会の場において関係の無い第三者がいるのはいかがなものなのか?と調停員さんも仰っていました。

面会は親のためではなく、子供のための面会なのですから、元旦那の彼女が面会の場にいて、子どもと遊ばせるなんてもってのほかですね💦
子供の福祉に反していると思います。
大人の都合に振り回される子どもがあまりにも可哀想ですよね。。

約束を守れないのであれば、面会はさせない、と言いきって良いと思います!
小さいうちは分からないから、とかそういう問題では無いですよね( ; ; )

はじめてのママリ🔰

普通に考えて誰にどんなメリットがある交流なのか聞きたいです😂
そんな無神経な話は聞くはずもないですし相手の子供なんて友達でもなんでもありません😊