※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

朝の幼稚園送りが地獄で、子供が泣き叫び発狂。どうすれば通えるようになるでしょうか。

ママと一緒にいられないから幼稚園嫌だと朝から泣き叫び発狂してしまう子、泣きすぎて朝ごはんも食べず、本当に無理矢理足と手を掴んで制服を着せて抱き抱えて自転車にのせて登園させているような状況です。なきごえもすごいので多分虐待疑われるレベルです。

どうしたらここまでせずとも通えるようになると思いますか、、、

お迎えの時はケロッとしていて幼稚園の楽しい話とか聞かせてくれるのですが朝が本当に地獄です。

コメント

はじめてのママリ🔰

一年は慣れるまで、耐えるしかないです💦通報私はされました

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    怒ったりせずもう無で着替えさせて連れて行く感じでしたか?😭大変でしたね😭😭😭ほんと通報レベルですよね、、、

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怒ったこともありましたが、もう毎日なので無な時もありました💦

    自転車に乗っても泣き叫んでましたよ

    お疲れ様です😭
    今も年中ですが、たまにグズグズしますが、ましになりました

    子育てしにくい世の中ですよね

    • 6月16日
み

しんどいですよね💦
娘もちょうど1年前そんな感じでした😭
制服も着せた瞬間脱いで逃走するので、先生に「最悪パジャマでも良いですか?」って聞きました(笑)←結局は娘のプライドが許さないのでパジャマで行くことはなかったですが…
担任の先生に相談するのも有りだと思います!

ダッフィー

慣れるまで戦うしかないです😂

はじめてのママリ🔰

ママと一緒にいられないから幼稚園嫌だと言うって母子分離不安ですかね?違ったらすみません🙇‍♀️
うちはそんな状況でした。
たくさん甘えさせて、一緒にいる時間を大切にするくらいしかできることなかったかなって思います💦
母子分離不安で調べると対策など色々と専門家の意見などもあって勉強になりました。

私は途中で先生には相談しました。色々と気にかけてはいただきましたし、園での様子もよく話してくださいました。
今は年中でだいぶ落ち着きましたが、風邪で休んだ後は不安になるみたいで久しぶりにこの間は号泣しながら幼稚園に行きました🥲
でも帰って来たら楽しかったって言っていたので親の心配はなんだったのって感じでしたけど…成長過程の1つと分かっていても毎日が大変すぎますよね💦