※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
子育て・グッズ

室内遊園地で親が子供を見ていないことや他人の子供に対する態度について相談したい。

今日室内遊園地に行ってきたのですが、室内遊園地にいる親がほとんど子供の事を見てなくてドン引きするのですが、子供の事見ますよね?
さすがに10歳くらいなら放置して親同士喋ってても分かるけど、2-3歳の子供放置でずっとスマホやお喋りって…って思ったのですが、室内遊園地だと勝手に出ていかないとか、子供がいる人間しか入って来ないから安全だと思ったりしているのでしょうか?

あと、複数の子供連れてる親があわよくば誰かに面倒見てもらいたいとか思ってそうな人もけっこういて、何なん?!💢となります…

今日子供3人くらい連れてて、全員を見るのが大変なのは分かるけど、3歳くらいの子供が何度も人のオモチャを取り、私と娘が座ってるおままごとテーブルに座り、娘が使ってるおままごとセットを使い始め、まぁ仕方ないと思って見てたけど、普通なら親は一言くらい言うよね?というか、この子の親どこにいるの?となって、大人気ないけど、「ママとパパと遊んできたら?」と言ってしまいました。(娘は引っ込み思案で誰かが入ってくると、自分のオモチャでもダメと言えなくて、いつもシュンとしているのでつい言ってしまい)すると、私の少し離れた後ろ母親はにいたみたいで、「○○ちゃん、ダメなんだって!こっちおいで!すみませんね」と言われたのですが、近くにいるなら自分で遊んでやれよ!となってしまいました。

大人に寄ってくる小さい子や小学生低学年くらいの子もいて、自分の親と遊べよ!となるんですが、親は全然遊んであげないから人の親に寄ってくるんですかね?

自分の子供と遊びに来てるのに、全然知らない他人の子供の世話なんて知らんわ。となっちゃうんですが、良いですよね?

コメント

ゴルゴンゾーラ

本当そういう人多いですよね💦
私も基本相手にしないですよ!
だって自分の子供と遊びに来てますから☺️
ひどい時は無視してます😂

きき

放置する親いますよね😥室内遊園地だけでなく、普通の公園でも放置子いますもんね、、うちの子たち何故かそういう子達に追いかけられるのが多いのですが私基本子供苦手なので本当に嫌で仕方ないです😓

ママリ🔰

まあ、3歳ぐらいだとすぐ自分の思うように動くので複数人いたらそういうことはあるかなーとは思います。
親が遊ばないではなく、遊びたいところに行っちゃうというか。

でも遊んであげたり、見てあげる必要はないと思います。