※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくろ
ココロ・悩み

ピアノの練習を毎日見るのが難しくなり、先生から細かい指導があることに疑問を感じています。

ピアノを習わせている方、毎日練習はみてますか?

娘がピアノを始めて4年目で毎日みていましたが、最近娘の反抗的な態度に嫌気がさしたのもありますし、赤ちゃんがいて30分ほどつきっきりでみるのが無理で最近練習は見れてません。
ピアノは送迎しており、最後毎回先生に「◯◯ができてなかったので、そこを重点的に〜」など言われます。
結構細かいことまで言われるんですが、一般的に普通ですか?
ちなみに旦那も私もある程度弾けるのは先生も知ってます。

コメント

いりたけ🍄

うちは上二人が習ってて、見てると言うより家事中に聞きながら間違ってたら教えてます!

細かい指示を出されることもありましたよ!
今は娘も5年生なので先生が直接娘に指示してくれてるので私が言われることはコンクール前くらいしかないです!

  • しろくろ

    しろくろ

    コメントありがとうございます😊

    そうなんですね😳私が子どもの頃は一人で行ってたからか母に言ってるの見たことがなかったので、皆さんどうなのかな、と思いまして💦
    間違ったとき注意したら娘さん反抗的ではなかったですか?

    • 6月16日
  • いりたけ🍄

    いりたけ🍄

    あ、一緒にレッスン受けてるんじゃなくて送迎時に言われます!

    娘も息子も反抗的ですよ😑笑
    娘はもう私より断然レベルも上だし1度言えば弾けるので最近は大丈夫だけど、長男はめっちゃ反抗的で「嫌なら辞めろ💢」って毎回キレてます(笑)

    • 6月17日
  • しろくろ

    しろくろ

    息子さんも反応的なんですね💦やっぱり仕方ないんですかね🥲
    娘さんはもう自分でできるとこちらのストレス減りますね🥹
    私ももう少し頑張らないといけないのかもしれません〜

    • 6月17日
ままり

娘がピアノ習っていますが結構細かいところまで言われます😅
そして同じく娘が最近反抗的で昨日なんて私がお手本で演奏したらちょっとミスったのですが『間違える人に教わりたくないんですけど〜😒』って言われて引っ叩きたくなりました🥶笑

  • しろくろ

    しろくろ

    コメントありがとうございます😊
    わーやっぱりそうなんですね🥹
    反抗的なのも同じですね!
    この時期仕方ないんですかね…
    こっちも見たくないわ!って感じですね😕

    • 6月17日
  • ままり

    ままり

    うちは付き添いで娘はまだ5歳なので『ちょっとママも見て〜』とか先生に言われて動画まで撮らされて家でどのように練習させればいいのか私が指導されてます😇
    もはや私が先生に習って私が娘に教えてるんじゃないかってレベルです。笑
    指導熱心なのはいいけどそこまで親に負担かけさせないで〜って思っちゃいますよね😓

    • 6月17日
  • しろくろ

    しろくろ

    えー動画まで撮らされるんですか😱
    そこまですると親の負担の方が大きいですよね🤣
    ほんと親にそこまでさせる?って思っちゃいます🫢

    • 6月17日