※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

息子が多動でADHDの可能性が気になる。どこで検査受けられるか相談中。発達相談では発達障害がわからず、保健師に勧められた。6歳で落ち着きがなく疲れる。

今日息子の日曜参観に行ってきました。
問題児すぎてびっくりしました。
授業中に立つわ机を動かして椅子をゆらゆら何度も物音してました。
そんなことしてるのはうちだけでみんな話を聞いてました。
小さころはこんなものかなと気にも留めなかったのですが気になりだしたのは年長で発達相談にもいきましたがそんな遅れてる感じはない、ただ小学校いって黒板を写すことが苦手だと思うと言われました。
私は多動が気になってます。ずっとADHDかなと悩んでるのですがこういうのはどこで検査受けれるのでしょうか?
市の発達相談では発達障害とかわからなかったので…
乳幼児検診でもひっかかったことありませんでしたが5歳児検診をしに保育園に保健師さんがきた時に初めて発達相談を勧められました。
外食先でも食べるのに集中せずふざけまくって何度もジュースこぼしたりしてます。
6歳だともっと落ち着きありませんかね。
下の子と同じくらい手がかかって疲れます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも小1でわかりましたが
発達が見れる病院に
予約して行きましたよ🤔

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

担任やスクールカウンセラーに相談すれば繋げてもらえますよ🌟