※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこまま
家族・旦那

妊娠9ヶ月で退職し、夫の浪費や離婚騒動、お金の問題で悩んでいます。離婚を考えており、相談中。

現在妊娠9ヶ月です。
つわりがなかなか落ち着かず会社と相談し退職することになり先月退職しました。

旦那が一年に一度車を買い換えローンを組み直し、浪費がひどくカードの支払いも多く私が働かないと生活していけません。それが理由で去年の夏離婚を考えたのですがもう一度チャンスが欲しいと言われ、子供達のおかげもあり首の皮一枚つながってる状態です。

夫婦仲も一難超えてだいぶ良くなり念願の3人目を授かることができましたが、結局体調が落ち着かないこともあり仕事を退職することになりました。今は出産に専念しようと言ってくれていたのも束の間。

「働いてもらわないと生活できない、俺の稼いだ金が家族の金だって考えだから何も変わらないんだ」
言われてしまいました。
私が使わないものや着なくなった服を売ってやっと手に入れたお金も食費で使わないとなぜお金がないの?と言われます。
去年の夏、離婚騒動を乗り越えてから旦那のお金は私が管理していましたが、無職になった途端全て取られ隠されてしまいました。

先日もママリで相談し、離婚した後のことや離婚する前に何をしとくべきなのか調べています。離婚をしたい気持ちが日に日に大きくなっているのですが、直接話し合いをできない旦那なのでいつ切り出そうか昼逃げでもすればいいのかとても悩んでいます。
私の両親は帰ってこいと言ってくれています。
ストレスで具合も悪ければ食べ物も喉を通りません。


文がごちゃごちゃですみません。

コメント

ルーパンママ

弁護士入れて離婚じゃないですかね🤔

  • ひよこまま

    ひよこまま

    それが1番なんですよね…妊娠してますし、子供3人の養育費等のことを考えると💦

    • 6月16日
はじめてのママリ

なかなか難しいですよね……
3人のお子さんがいらっしゃるので、離婚はかなり決断がいりますよね🥲
ですが、お子さんがもう少し大きくなったらパートや後々正社員などお仕事をして貯金するのも手かもしれませんね😌