※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
産婦人科・小児科

生理初日は、うっすらピンクが付いた日か、しっかり出血があった日か、どちらで判断していますか?誤差は1日程度ですが、病院での報告に悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

生理初日をどのタイミングで判断してますか?

生理が始まる頃、私の場合はおりものにうっすらピンクや茶色いのが混ざってたり、トイレットペーパーに薄いピンク色が付いたりして、その翌日にちゃんとした出血みたいな感じで生理が始まることが多いです。

この場合、生理初日はうっすらピンクが付いた日なのかしっかりとした出血があった日なのか、どちらにしてますか?

まぁ実際、1日くらい誤差なのでそこまで正確である必要はないのは分かってるんですが、病院に通っていて生理開始日を先生に伝えるときにいつも悩んでて笑

みなさんはどちらで決めてますか?

コメント

deleted user

先々月なんとなくネットで調べたら、しっかり出血した日が1日目と書いてありました。


私はおりものに血が混じってるなという日数が2〜4日続き、その後ちゃんとした出血が出て5〜6日で終わります。
私もどこをスタートにしたら良いのかわからず、ずっとおりもの混じりをスタートにしてました😓

  • りりり

    りりり

    そうなんですね!
    いつが初日か悩みますよね😂
    ありがとうございます✨

    • 6月16日