※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

車を運転中、意識していることは何ですか?最近事故があったため、みなさんの意識について聞きたいです。

車乗っていて、自分が一番意識していることありますか?

この間見通しの悪い細道で出会い頭に車と衝突してしまいました。
一時停止→徐行していたつもりですが、それでもぶつかりました。

前にも接触事故してしまいました(この時のは私が悪いので改善できました)

みなさんは過去の経験などからでも、
意識していることありますか?

ちなみに最近はスーパーの駐車場などにもより一層気を配ってます

コメント

はじめてのママリ🔰

とにかくよく見る、止まってくれるだろう、見てるつもりなどの○○だろう、○○つもりの考えは持たないようにしてます👍

はじめてのママリ🔰

車必須地域なので長い事運転していますが…この十数年ずっと意識しているのは、自分の経験を過信して大丈夫だろうと思わない事、他の車を信用しないということですかね🤔毎日運転しているのですが、こっちが止まるだろう過信して危険な運転するドライバー(特に高齢の方😭)が本当に多くて。今日も危うく巻き込まれそうでした😩

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大丈夫だと思わないの、大切ですね!😭
    相手が気づいてくれる、止まってくれるだろう。っていう意識をなくして、自分が気づく、止まる。という意識を持つ。ということですよね😭

    • 6月16日
ママリ

いつも、
ここから車飛び出してくるかも…
自転車を追い抜く時に自転車がよろけるかも…
横断歩道に人がいるかも…
と常に危ない方を想定して確認し、大丈夫だったら進む!って感じで意識してます😊
あと、警察密着24時みたいなの好きなので、それ見て定期的に気を引き締めてます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり普段から気をつけてる人は当たり前のように意識しているんですね汗
    私も定期的に事故動画見て参考にします!

    • 6月16日
𖠋𖠋𖠋

横から車やバイクが出てきそうな所はよく見たり住宅街なら徐行してます☺️

後ろの車から遅いと思われてもいいので絶対に法定速度(30kmでも)は守りますしなにより時間に余裕をもつようにして出掛けてます!
時間がないとどうしても急がなきゃと思う気持ちから大丈夫だろうとスピードを出しすぎたりすると思うので💦

二車線の信号待ちで停車時に後ろから二車線の真ん中を突っ切ろうとした原付にサイドミラー思いっきり当たられたのに止まらずにすぐいなくなられたのが腹たって横を通ろうとするバイクが嫌いです😠

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どれだけ気をつけていても常識のないドライバーもいるので怖いですよね💦保育園のお迎えとかで急ぎがちだったので要注意だなと思いました😭

    • 6月16日