※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子育てと仕事が忙しい中、旦那がジム通いを考えていることに戸惑っています。体を動かすことでリフレッシュできるのか、余裕があるのか不安です。意見をください。

7月出産予定です。
旦那が最近、ジムに通い始めようかなと言い出して困惑しています。
これから子育てが始まる、しかも仕事も激務で毎晩遅く帰ってくるし育休もまともに取れなさそうなのに、私からしたら何言ってるの?って感じです。
子ども生まれてそんな余裕あるのでしょうか?
それとも逆に体動かすことでリフレッシュして子育ても頑張れるのでしょうか?

ご意見いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

出産控えてるのにジム通いが始まったら心配ですね😭
どこにそんな時間あるの?って感じですよね💦
旦那さんになんで通いたいか聞いてみましたか?
私だったらせめて生後半年くらいになって、生活リズムができてからにしてって言うと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    今でさえ仕事で疲れ果てて休日はほとんど寝てます😓
    だから家事も産休中の私が平日に 1人でやってるって感じで💦
    太ってきたから通いたいらしいのですが、その前に大量のおやつ食べるのやめたら?って言っても聞かなくて😓

    • 6月16日
メル

うちの旦那もジム行ってます。
といっても、チョコザップなので寝かしつけ終わってから夜中に走りに行く感じです!
もともと旦那の担当は、私がお風呂に入ってるあいだの子守なので、それさえ終わってからならいつ行ってくれても平気です笑
ジムに行く行かないは制限してしまうの可哀想かなと思うけど、それで育児に支障でないようにしてねーって感じですね👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます‼️
    家の近くにチョコザップがあるのですが、それでは満足できないらしくもっと本格的にやりたいそうで😓
    今でさえ仕事でヘロヘロになって家事ほとんど私がやってるのに、これ以上こっちの負担増えたらたまったもんじゃないです😭
    それ含めて一度話してみます💦

    • 6月16日
ayano🐻

行く暇なんてないと思います😂💦夜だって寝不足になるし、仕事プラス育児で余裕なんて、、💦
仕事も忙しいでしょうが、必ず寝室は一緒にして、夜の授乳や抱っこも交代でしてもらい、その上で行きたいならどうぞ!って、感じにしたいです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭
    今でも仕事でヘトヘトで土日はほとんど寝てるのに😓
    ジムのせいで育児する体力残ってないとかなったらもうブチギレます(笑)

    • 6月16日
  • ayano🐻

    ayano🐻

    趣味も大事だと思いますが、疲れた、眠いでやらなかったぶちギレ案件です😂
    父親育ては初めが肝心だと思うので、是非色々やらせてあげましょう✊✨笑

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😂
    初めが肝心ですね‼️
    生まれる前の今のうちによく言って聞かせます💦

    • 6月17日