※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家の前の狭い道で車が通るとき、敷地に入って避ける車が気になります。なぜ広い道を選ばなかったのか疑問です。

家の前の道が少し狭めで軽同士ならギリすれ違えるかなというくらいです。
たまにいや前から車来たらどうするの?っていう車が通ります😅
この道通らなくても大丈夫な道です。(に広い道があります)

その際にうちの敷地に入って避けている車を見かけるのですが(部屋から見えます)、それってどうなんでしょう😅
そもそもファミリーカーですれ違えない道を通るのってなんでですかね………

(なんで道が狭い家を選んだの?という回答はいりません…事情がありここに住んでいるので…)

コメント

はじめてのママリ🔰

オープン外構のお家ですか?
うちがそうなんですが、モヤッとしますよね😇

一度だけ、「道を調べるから」とか言ってガッツリ敷地内に停車されたことがありましたが、それは注意しました。それ以外の敷地内を踏んで通る車は、モヤモヤするけど注意する程でもないのでスルーです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうです😭
    それは嫌ですね😅

    • 6月16日
🪽

うちの家の前は車1台しか通れないので、たまに避けるために使われますがどうも思いません。
Googleマップで道調べながら行ってたら凄く狭い道通されることもありますし😅

ママリ

分かりますーーー
うちは前の道はそんなでもないんですが、少し先の交差点に入るところが両隣の家のフェンスもあり、道も狭くて、そこですれ違えないであろう車が、うちの前、少し駐車場に入った状態で待ってたりするんですよね😇😇
少しの間だし、何か壊されるわけでもないし、良いんですけど、気になりはします🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    それは気になりすぎます😭
    信号回避で抜け道使うのはわかりますが、すれ違えないならなんで通るんですかね…😅

    • 6月16日
ままり

信号や混雑避けるために住宅地の抜け道使うのはあるあるですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    わかりますよ!一通ではないので対向車来るかもしれないのにすれ違えない車がなぜ通るのか…という意味です^^

    • 6月16日
  • ままり

    ままり

    来なかったらラッキー、来ても少し離合出来るところで待てばいいだけだから大通り行くよりも混雑時間帯は早いからです。

    • 6月16日
deleted user

抜け道になってるのかもですね🥲
敷地に入られるのはモヤモヤします、交差点やすれ違える場所あるので💔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    多分そうですよね😭
    田舎の一本道なので途中に何度も交差点や抜けられる道あるのに向かってくるの謎です😭
    特に何されるわけではないですがモヤモヤです😭

    • 6月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    分かりますよー!
    うちは駐車場広くとってますが、見知らぬ車が侵入する為じゃないしってなります🥹
    交差点とかで待っとけば良いのに頭悪いって思っちゃいます😇
    まぁ、そもそも人の土地に入ってはいけないって認識が無いのかもですが…

    • 6月16日