※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7.8ヶ月以降、玩具に執着しない子どもの経過やオススメの玩具について相談したいです。性格以外に異常なし。

7.8ヶ月以降で、玩具に特別執着が
無かった子いませんか??🥹
近くにあれば握ったり、
口まで持って行ったりはするのですが、
ほんの少し離して頑張らないと届かない場所に
置いておくと、
ちらっと見るだけで欲しがりません。。。
なのでずり這いをしたい!寝返りをしたい!
みたいな意欲もなく、
促せばやるって感じです😭😭
もしそのようなお子さんがいらっしゃったら
その後の経過などを聞きたいです💦
病院では、今の所性格としか言えないみたいです。
ちなみに、
・うつ伏せが嫌いなわけではない
・腹筋も強くはないけど普通にある
・体の発達に今のところ異常はない
・よく笑う、あやすと笑う、機嫌がいい
・周りをよく見ている、人をよく見ている
と言われました。
似たようなお子さんがいたり、
オススメの玩具があれば是非教えてください🙇‍♀️

コメント

ままり

3人いますが、みんなおもちゃに執着なしでしたよ!
今5.3.1歳ですが、なんの問題もなく育っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!少し安心しました🥲✨発達面は遅かったですか??😭💦うちの子は色々遅くて、それは興味ある物がないからと言われて。。。

    • 6月16日
  • ままり

    ままり

    発達は普通でしたね!

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 6月16日
ママリ🔰

うちもおもちゃのために動く!ってのがなくて、全然寝返りしませんでした😂結局コロコロ自由自在にし出したのは9ヶ月入ってからでした😂

好きなおもちゃはトミカ、携帯と携帯充電器、ライトニングケーブル、リモコンとかが好きです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭本当にそんな感じです!!玩具が手に届かなくても欲しがらず、あれば遊ぶ、あとはひたすらしゃべりしてこっちの気を引くって感じで😂
    お医者さんにも9ヶ月までは様子見って言われました!!動かないのが楽な反面不安になってきて、、、。ケーブル確かに好きでよく手を伸ばすかもです!何か玩具で似たようなのないか探してみます✨✨ありがとうございます🙇‍♀️💕

    • 6月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    今は大の字で泣いてますか?うちはついこないだまで大の字で泣くのみでした🤣
    なりますよね!!

    もし壊れたケーブルがあれば一番食いつきいいです☺️
    うちも9ヶ月に再診で行った時に先生がコロコロ転がしてくれてその時にコツを掴んだのか、帰宅後から動きがパワーアップしました〜。興味がなくても動く子はいると思います!笑 

    うつ伏せ遊びは好きですか??

    • 6月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ケーブル、リモコン全て本物のダミー(壊れたやつ)をオモチャにしてますが、生きてるリモコン目掛けて動きます😂
    違いのわかる赤ちゃん…😂

    ダミー達を大事そうに「ダメよーこれ大事ー」と声かけるとニヤっとしてダミー目掛けてて突進します!!そしてズリバイがほんと一瞬だったので動き出したらすぐ動画撮ってください!!🥹✨

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまり泣くことはなく、ずっと声出して遊んでます👶
    やっぱり本物が良いんですね😂ダミーを本物っぽく扱ってみます!!
    うつ伏せ遊びは結構好きです!!
    先生のコロコロ転がすのは、どんな感じだったんでしょうか!?🥹

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、立つ、歩くなどその後もゆっくりめでしたか??😌

    • 6月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    えらいー☺️✨
    うつ伏せ遊びが好きだったらどんどんしてあげるのがいいらしいです!うちはあまり好きではなくてひたすら泣いてました😂
    寝返りする時に下になる方の手を🙋とさせて転がしてました!!🙋

    • 6月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    今10ヶ月なりたてで、ズリバイ1週間ぐらいですぐハイハイっぽくなってる所で、掴まり立ちして足が進むようになりましたー!

    上2人は7ヶ月で寝返り開始でしたが、9か10ヶ月あたりでつかまり立ち・ズリバイしてその後ハイハイして、1歳前後で1人歩きって感じでした☺️

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下になる方の手をバンザイさせて転がすの、やってみます😭✨具体的なアドバイスありがたいです🙇‍♀️ずり這い1週間でハイハイ!コツを掴めば、その後早い場合もあるんですね☺️💕たくさんの質問に対して丁寧にお返事くださり、本当にありがとうございます!!

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

今でも執着ないです!
そして家でも外でも人をよく見ています!
困ったことと言えば1人遊び出来ないことですかね😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!わかります🥲1人遊び出来ないです😇発達面は遅くなかったですか??

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達の子はずーっとおもちゃで1人で遊んでるのを見てびっくりした記憶があります🤨
    発達面はまだどこにも預けてなくて比べてないのでわからないですが、言葉が少し遅いかな?位です。
    パズルもブロックも興味ないのでできる子に比べたらやっぱり遅いのかもしれないです💦

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずり這いとか寝返りとかは、玩具に興味がなくても意欲的にしてましたか??🥹💦

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返りや高這いするのも早かったです!
    おもちゃよりもパパママって感じで立つのも早かったです!

    • 6月16日