
お箸の練習について、4歳の娘の教育に悩んでいます。初めてのお箸を使うか、大人用のお箸に移行するか悩んでいます。他の方はどうされましたか?
お箸の練習はどのようにしましたか?
4歳3ヶ月の年中の娘がいます。
園では、鉛筆持ちをしっかり出来るようになったらお箸(輪っかがついていない大人が使うような)の練習をしましょうと教えてもらいましたが、教えるのが難しいです😣
エジソンの初めてのお箸を使うか悩んでいます。
ママ友は初めてのお箸から大人のお箸の移行がわからずどうしようと悩んでいたので、使わない方がいいのかなとも思ったり。
みなさんどうされましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

みさ
補助箸は2歳から使ってました。
園からは3歳児クラスになった時に普通の箸の練習を始めました!
一本ずつ鉄砲のようにバンバンする持ち方で教えてもらってましたよ!

はじめてのママリ🔰
アンパンマンの補助箸使ってました!輪っかがついてないやつです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 6月16日

よち
イシダの3点箸オススメです✨窪みがあって握りやすく、親指など置く場所もそれぞれ窪みあってマークついてるので教えやすいです☺️
-
はじめてのママリ🔰
指の位置が分かりやすそうですね!
ありがとうございます😊- 6月16日

退会ユーザー
ののじの「はじめてのちゃんと箸」を使っています🥢
自然に3点持ちになるよう設計されているので、教えなくても正しい持ち方で握れています✎
エジソンの箸って輪っかに通すやつですよね🤔
エジソンは輪っかに指通して使えてしまうから、正しい持ち方が身につかないと作業療法士から聞いたことありますし、実際に友達の子どもが正しく持てないままになってしまい、矯正が間に合わなくなったと言っていました。💦
幼稚園の入園の際にも、エジソン箸はおすすめしないとお知らせにありましたよ!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
補助箸買おうと思います