※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりママ
子育て・グッズ

1日のスケジュールが固定されず悩んでいます。生後7ヶ月の赤ちゃんのミルク摂取量や離乳食のタイミングについて悩んでおり、保健師からは栄養摂取に重点を置くようアドバイスを受けました。離乳食の回数やミルクの量について悩んでおり、スケジュールの見直しを考えています。

1日のスケジュールが固定されず悩んでます💦

生後7ヶ月(あと一週間で8ヶ月)の6.5kgの女の子を
育てています😌
🍼が元々好きではなくて飲んで700、普通で600、飲まなくて500というようなかんじで毎度ミルク量に悩まされてきました。
離乳食は2回食で120-140gほどたべています。
保健師さんに🍼のこと相談すると、今の月齢ミルクの量よりも離乳食からどれだけ栄養をとるかだからあまり気にしなくてもいいですよと言っていただきました。
泣いて🍼を欲しがる子では無いのでそろそろかなぁという
勘であげています。
なのでまだ1日5.6回あげてることも...。

また、3回食はやめにしてみては?とのことだったんですが
ほんとによく寝る子でどこに3回目をいれたらいいんだということに悩んでます。。

6時 起こして🍼100
(寝ながらなのですぐ寝ます。完全に起こすと発狂)
9時半~10時 起床して離乳食(1回目)
11時頃🍼50-100
(朝寝2時間以上)
14時頃🍼100-150
(昼寝2時間以上、ときどき3時間寝ることも)
17時~18時頃 離乳食(2回目)
18時半🍼50-100
21時🍼100-160飲みながら寝る

量はだいたいで、もっと少ない時もあるしのまないときもあります!
こんなかんじで夜も何時間寝るんよってぐらい寝てて朝ごはんを少しはやめたいきもするんですが、起こすと怒るので💦

わたしとしては14時のところに離乳食がきて3回に
なるのかなっておもってますが、それだとおそらく食後のミルクはもうのまないんじゃないかとおもうんです。。
皆さんのお子さん朝と寝る前だけ飲ませてますとかみますが、1回できっちり200飲める子ばかりでうちは半分ですし😖
🍼も正直嫌がりながら飲んでます笑笑
わたしもあげるの嫌なので🍼タイムは楽しくありません。

スケジュールもそうですが、離乳食どれだけ食べれてたら🍼なしにしてたらいいんですかね...?????
🍼もたいして飲まないのでごはんも200gとかたべれる胃ではないようにおもいます💦
ためしに離乳食後あげなかったときもあるんですが、
そのあとの🍼沢山飲むかといえば全然で変わりません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

お腹空いてなくても時間は固定した方がいいですよ。
そうする事で、“その時間“にお腹が空くようになります!
なので、空いてなくてもご飯もミルクも時間が来たらあげて、食べ無いでも時間を区切って、その時間は椅子に座る、ミルクを飲もうと頑張る。としてください。
プラスでミルクをあげるのは構いませんので、結局飲まなくてその後また飲ませるのはありだと思います!

とりあえず時間は固定!!

  • えりママ

    えりママ

    コメントありがとうございます!
    時間を固定すること大事ですよね…
    これ食べんかったらあとで食べたくてもあげれないよ!って言ってもまぁわかるわけもないのに思わず言っちゃってます😭

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言うのは大事ですよ!!
    何度も言われて言葉を覚えるんだし、
    ポジティブな言葉だけが言葉じゃないですから!

    • 6月16日
  • えりママ

    えりママ

    おいでー!とかわかってるので
    全くわからんわけではないですもんね🥺

    • 6月16日
美空

こんにちは!
うちも時間は固定してます。
朝寝や昼寝がずれ込み30分くらいは遅くなったりしますが、1時間とかは無くしてます。

参考になるかわかりませんが、うちは、
7時 離乳食➕ミルク
9時半〜朝寝11時までか11時半
(11時半まで寝たら離乳食を11時半)
11時 離乳食➕ミルク
13時 支援センター
15時 ミルク
15時半〜17時半もしくは18時まで昼寝
18時 離乳食➕ミルク
20時お風呂
21時 ミルクからの就寝

にしています。

うちの子もミルクをそんな飲む子ではなかったです。
1日トータル500、600でした。
1日5回のミルクをあげて200なんて飲めないって感じでした。

  • えりママ

    えりママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    やはりみなさん早く起きて🍚あげてて偉いというか...😔💦
    なんか🍼も上手に飲めないので外であげるのもほんと恥ずかしくて外出するのがいやになってきてます笑笑
    支援センターいきたいです🥺
    離乳食のあと🍼ってどれくらいのみますか?

    • 6月16日
  • 美空

    美空

    うちは旦那も7時起きなので家族で7時起きにしました😅
    朝はバタバタして軽い朝ご飯あげてます!笑
    支援センター人によるかもですが、我が子は楽しんでますよ😊
    他の子が遊ぶおもちゃ取ったりしてますが😅

    離乳食後はとりあえずミルク100作って飲むだけ飲ませてますね!
    100飲む時もあれば、30くらいしか飲まない時もあります。

    我が子もお腹すいたであまり泣かないです😅
    なので時間固定であげるしかなくて、今の感じになりました😅

    • 6月16日
  • えりママ

    えりママ

    旦那8時におきてご飯も食べず静かに出てくので💦
    たしかに起きる時間にみんな起きてとかだといいですよね!
    わたしもがんばってその静かな音をキャッチして居間連れてってみます🥺
    ついこないだまで190のめてたのに100ってなによーってなってて癖で200つくりますがまぁ捨てますよね😂

    スケジュール参考になります🍀*゜

    • 6月16日
とまと

アドバイスでもなんでもないのですが、
うちも全く一緒の悩みで思わずコメントしちゃいました🥹🥹
ミルク飲まない(500~600㎖)、よく寝るためにスケジュールが整わない……
今まだ2回食(しかも2回目はまだおせんべい)なので、3回食なんて一体どうしたら?という気持ちです🥹🥹

頑張りましょうね…😭😭(今既に頑張ってると思いますが…)

  • えりママ

    えりママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    なんかよく寝るのだって羨ましいですって思う方もいるとおもうんですけどなかなかスケジュールくめないのもなかなかしんどいですよね😭
    2回食だけで十分なんだがってちょっとおもっちゃってて笑笑
    でも10月から保育園だしやっぱはやめに週間づけないとなぁっておもいつつ💦
    体重問題ない子が少食ならまだしも、6.5kgきかないのに少食なんてほんとに大丈夫なんかっておもいます笑笑

    • 6月16日
  • とまと

    とまと

    うちも6.2kgしかない(成長曲線外)&11月の保育園入園目指してます🥹

    他の方のコメントも見させていただいて、色々考えたいと思います💦😢

    • 6月16日
  • えりママ

    えりママ

    うちあと一週間で8ヶ月なんですが先月と比べて体重±0です笑笑

    たくさんの方がアドバイスとか
    くださってめちゃめちゃ参考になります🍀*゜
    というか、みなさんしっかりしたスケジュールくまれててすごすぎて😔

    • 6月16日
はる

はじめまして!
うちの娘ととっても似ているため参考になるかは分かりませんがコメントしたくなり、書かせてもらいました🥹

えりママさんベビー👶🏻
よく寝てくれるのとってもいい子ですね♡
現時点で120〜140g食べれるのもすごいと思います!

うちの娘も生まれてからずーっと食事に悩まされてます😂
うちもお腹が空いてミルクー!と訴えるタイプではないのでタイミングにも悩みました💦
そして、一回量も少なくトータル量も同じで500〜700くらいでした🍼

なので、8ヶ月直前くらいに3回食に移行しました🍚
私も初めは1回目10時、2回目17時頃にしていたのですが、そうすると3回目を入れる時間が難しいため、朝ごはんを早めました☀️(朝から離乳食しんどー)と思いながら…笑
ですが、ベビちゃん朝起こすと発狂なのはしんどいと思うので悩みどころですね💦
何度かトライして習慣化されれば大丈夫なのかなぁ🥺

なので、ここからはうちの場合は、なので軽く読んでいただいても結構です!
3回食にしてからは、7時、11〜12時、17時くらいにしてます!
ただ、離乳食の量少なめだし栄養心配、水分不足も怖いし…ミルクも続けたい…
けど、離乳食後だとミルク全く飲んでくれなかったので、もう先にミルク飲ませて、離乳食は食べる分だけって感じであげてました👶🏻
そうすると、
離乳食食べなくてもまぁミルク飲んでるし!と思えたり、逆にミルク飲まなくても離乳食多めに食べられればいっか!と思えて少し気持ちが楽になりました😌
私もミルク時間ほんとーにしんどかったです😭

なんとなく3回食に慣れた頃(1ヵ月後位)に昼ごはん、夜ごはんのミルクはやめてみました!
ただ、その時点でも離乳食量はムラがあったり、平均よりは少ないと思いますが、この子なりにこのくらい食べれれば満足そう?と思えたのであまり離乳食量は気にせずに🍼やめちゃいました!
ちなみに1回で食べられた時で180gくらいです!その半分も食べない時もあります😭

そして、ミルクは朝の起床時・15時・寝る前・23時に今もあげています(うちは食事量ムラがすごくて15時と23時もミルク続けていますが、3回食安定したらなしで全然いいと思われます!)

長々とすみません…
私もかなり悩みながらで、今も悩みながらなので参考になるかはわかりませんし、プロではないので正解は分かりません💦
ただ、同じように悩んでらっしゃる文面を見て思わずコメントしました!
食事問題しんどいですよね、泣きながら🍼あげたこと何度もあります😭
お互いあまり悩みすぎず、いつかはベビちゃんと楽しく食事ができる日がくると信じてがんばりましょう😭

  • えりママ

    えりママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    なかなか似たような境遇の方がいなくて同じような体験された方がいらっしゃってすこし安心しました😖
    先に🍼っていうのもやってみたんですが、7ヶ月なのにまだまだ遊びのみがすごくて😂
    マグで飲めるかなとおもってみたりもしたんですが、まぁ口に入れてもでてきてる量の方が多くて飲めてるかわからなかったです笑笑
    離乳食たべたあとでも沢山飲めるお子さんもたくさんいるので、なんか信じられません😅
    寝ながら飲ませる方がらくなんですけど、最近一気に飲めるのが100とかなんですよね😭
    前まで170を5分とかで飲んでたのに、長い時間かけて100なんでほんとに手のかかる子だなぁって思ってしまいます🤔

    卒ミ 早いとかめっちゃ検索しまくってしまってます笑笑

    • 6月16日
  • はる

    はる

    遊びのみ大変ですよね💦
    うちも一時期遊びのみすごくて、ちびちび頻回に飲ませて一日中ミルクあげてる気分な時がありました😂
    遊びのみ始まるとほんと長い時間かけてちょっとしか飲まなくて、疲れますよね😓

    友達の子でうちの娘より半年月齢あとなのに、5分で200飲む子を見た時は驚きました🤣

    私も寝ながら飲ませる方が楽で、健診でも相談したら遊びのみ激しい時は、昼間もお昼寝タイミングで飲ませたりしても良いかもと言われてそうしていました🍼

    • 6月17日
  • えりママ

    えりママ

    なんか3.4ヶ月がピークって聞きましたけど、あれ?もう8ヶ月なるんですけどっておもいます笑

    爆速で飲める子なら外出しても
    苦にならないんですが、ほんといまは外出るのお恥ずかしいとおもっちゃいます💦

    • 6月17日
  • はる

    はる

    わかります😭
    外出時のタイミングも難しいし、外で飲ませるのもキョロキョロ👀激しかったりして全然飲めなくて水分栄養不足心配になるし、周りの目も気になりますよね🥲

    私は一日中ミルクあげてる気分な時期は、結構しんどくて鬱々としました💦

    友達とか親と出かけると、がんばって飲みな〜とか言ってくれるけど、それがなんとなくプレッシャーにもなったり…
    なぜか飲まないんだよねぇ(苦笑)みたいに言うしかない時ありました…
    今も離乳食食べないと同じ雰囲気になってはいますが、もうこの子は飲まない食べない!けど食べる時もあるし、ある程度成長してるからまぁいっか!
    みたいなマインドです……笑

    • 6月17日
  • えりママ

    えりママ

    外出してもきょろきょろがすごいですよね💦
    短時間でいいからぐびーっとのんでくれっておもいます!笑笑
    あとからどんだけでも泣いてもいいしって😂
    いま鬱っぽいですよ笑笑
    インスタとかみてても体重計に乗ってる子みておおきくなったー!とかみるとうちの子なんも増えてないなぁみたいな😅
    みんなお利口にのめて優秀やなぁとかあたかも自分の子供がなんにもできん子みたいな言い方になります💦

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

うちも同じ感じしか飲みません!体重は範囲内なんで良いかな〜と思いつつ、濃いめにミルク作ったこともありました😂

  • えりママ

    えりママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    わたしも濃いめに作ったことあります!
    飲んだの最初だけでした🤣

    周りがあげるだけ🍼飲む子ばかりで相談しようがなくて( ∵)(∵ )

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😂
    上の子は完母でしたが、もっと飲まなかったし離乳食も全く食べなかった(3口たべたらいい方)でしたが、小ぶりなりに元気に6歳になったので、それよりは下の子ぜんぜん食べるし飲んでます😅

    • 6月16日
  • えりママ

    えりママ

    同じからだからでてきたのに全然違うのってすごいですよね😳
    3回食になって卒乳したら、お茶とかってどれくらいのんでましたか??

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お茶はご飯の度に飲んでますね。
    暑い時はコップにお茶入れといて、ちょこちょこ飲ませてます。

    • 6月16日
  • えりママ

    えりママ

    うちの子ストロー吸えるんですけど、吸いながらごっくんがめちゃめちゃ下手くそなのにめっちゃ吸って吸ってぶわーってだすんですよ😅笑
    コップのほうがかちゃかちゃで💦

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストロー遊びますよね😰
    上の子は親主導でコップ飲みさせ、ん!って親が唇しめる動作してたらだんだんこぼさなくなっていきました!スプーンで食べさせるときも、上唇にはつけず下唇のみにつけ、自分で上唇を閉じさせるようにすると上唇が閉まるようにはなっていきました🙏

    • 6月16日
  • えりママ

    えりママ

    すごいー👏
    スプーンは最初から上手にできてて困ることないんですがストローと哺乳瓶がほんとに😂

    • 6月16日
クマちゃん

私は栄養士さんから、1歳頃までは離乳食はごはんの練習、栄養はミルクからだからミルクをしっかりあげてね!って言われて逆でびっくりです😳!そしてどっちやねん‥と😅
我が家は離乳食モリモリ食べて、ミルク欲しがらない子なので相談したら↑このように言われていま3回食ですが、離乳食毎食180程度に100のミルク飲む分あげて、プラス寝る前に240です。
ちなみに6時の起こしてミルクは、子供が起きるではなくて起こしてるんですか?
もし子供が起きるわけじゃないなら、そこ起こさずにしたら7時とか8時に自然と目覚めて、朝ごはんなんてどうかなー?と。
我が家は3回食なので少し違うかもですが、だいたい7時起床割とすぐご飯とミルク、10時頃から1時間から1時間半朝寝、12時頃昼ごはんとミルク、13時半か14時頃から2時間ほど昼寝、最近はこの昼寝前にミルク100-150、18時頃夜ごはんで寝る前20時頃にミルク飲んで寝るって感じです!

  • えりママ

    えりママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    わざと起こして飲ませてます!
    何度かそのままねさせてたのですが起きるの9時とかで変わらんなぁと思って少しでも飲んでもらうために起こしてました😅

    なんか栄養士さんとか保健師さんによって言うことほんとに違いますよね💦
    わたし極端な話飲まんくてもご飯から栄養とれるなら朝の100寝る前の150とか飲めるだけでいいって言われました😔
    その極端な例に当てはまりそうでほんとに困ってます💦

    • 6月16日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    そうなんですね💦起こしたら不機嫌になるかもですが、、、ぼちぼちスケジュール固定して、こちらがそれに合わせて動かしてたら、子供も順応するようになる気がします!
    うちは新生児終わった頃からなんせねんねが下手すぎて、活動時間意識して寝かせてたら、自然とごはんの時間も固定された感じでした💦

    でも体重が伸びていれば全然いいみたいですよ!うちは曲線ど真ん中でしっかり伸びてましたが、伸び方がゆるやかだったので、そう言われたのかもです😊

    • 6月16日
  • えりママ

    えりママ

    保育園いくようになるので、いまのうちからある程度固定しておいた方が絶対いいですよね😭

    体重は先月にくらべて±0です笑
    なんなら、100gまではいかないとおもいますが減ってます💦

    • 6月16日