※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

レゴランドは何歳から楽しめるでしょうか?行く時期に悩んでいます。

愛知のレゴランドって何歳から楽しめますか?

今、愛知県に住んでるのですが転勤族のため
あと数年で転勤の予感がします、、
(二週間前に言われるので引っ越しでドタバタで転勤が決まってからは引っ越し作業しかできず🤣)
名古屋にいるうちにレゴランドに行きたいなぁと思ってるのですが
もうすぐ一歳になる感じで
ハイハイはできますが歩くのはまだできない感じの状況です🤔
場所見知りもすごくて、初めての場所だとずっと泣いたり🤣
まだ早いのかなーとか、行ける時にいっとかないとなーとか悩んでます🥹

レゴランド行った方、何歳ぐらいの時に行ったらお子さんは楽しんでましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

長男が5歳の時に行きましたが、乗れる物も多く、とても楽しんでました😊
逆に1歳だった次男は、走り回るくらいで普段の公園と変わらない感覚でした😂
パーク内は色んな色が使われているので刺激にはなったと思います✨

ママり

最近行きました、1歳8ヶ月の息子は乗り物はほぼ乗れませんでした!

80cmから乗れる飛行機のやつ、メリーゴーランドみたいなやつ、タワー展望車みたいなやつ乗りましたが、飛行機もメリーゴーランドもガチガチでした🤣
お散歩は楽しそうでしたが、上の子がいなければわざわざ大人のチケット代や駐車場代払ってまでは行かないです😂
近くでアンパンマンミュージアムの方がいいかな。

今はデュプロのエリアが改装中?だったのですが、歩ける子ならそこが解放されてれば遊べるかなーとは思います!
一応遊園地としてまともに楽しめるのは身長90cm〜(乗れるものが一気に増える)と言われてますよ🥹🌈

  • ママり

    ママり

    上の子は去年3歳半くらい(身長95cm)でデビューして大興奮&大喜びでした!
    3歳からチケット代かかるので、やっぱりガッツリ楽しめるのは3歳くらいなのかなって思います。
    2歳で身長高くてあまり怖がらない子ならチケット代かからずお得にデビューできると思います☺️☺️

    • 6月16日
ママリノ

レゴランドは子供向け遊園地がレゴ仕様になってる、みたいな感じです。
大人向けの怖い乗り物もあるのですが
戦隊的には小学校3.4年生くらいまでが楽しめるような場所です。
乗り物的には6歳前後が一番ハマるかなと。

値段さえ気にしなければ、お散歩感覚で2歳くらいからでも楽しめますが
乗り物ってことなら年少さん位から(3歳後半くらい)からがいいかもしれません。

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます🥲💓
とっても参考になりました!
まだ少し早そうですね😣💓
いつかいきたいなーと楽しみに待ちたいと思います🥳