※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

友人Bに子供へのプレゼントは必要かどうか悩んでいます。友人Aに渡す出産祝いより高額でもいいか迷っています。友人Cには何も渡していないことも気になっています。何かアドバイスありますか?

遅めの出産祝いを渡すべきかについて悩んでいます。
自分の子供が産まれ、友人Aも同時期に出産し、それを機会に自分含め4人の友人と集まる事になりました。
友人3人とはコロナ禍など自分が遠方に引っ越したため5年ぶりくらいに会います。
友人Aは同時期に出産したため6000円ほどの出産祝いを渡す予定です。
集まる場所は友人Bの自宅で、4歳の男の子と3歳の女の子がいます。会ってない期間に新築も建て、子供2人分の出産祝いも新築祝いも渡せてません。お菓子の手土産は持っていくつもりです。
この場合友人Bには手土産の他に子供へのプレゼントなどは渡すべきでしょうか?ある程度の物(玩具など)は揃ってると思うのですが、なにか渡す場合いくら位の何をプレゼントするべきでしょうか?😭
今回の集まりであくまで主役は自分と友人Aだと思うんですが、友人Aに渡すものより高額になってしまってもいいのかも悩んでいます😭
なにかオススメやアドバイスがあれば教えて欲しいです🙇‍♀️
友人3人との関係性は友人Aとは中学時代に仲が良く卒業後は年に数回複数グループで会う関係で会ってましたが、5年以上は連絡も取らず疎遠になっていた状態でSNSで出産を知り、また連絡を取り始めたくらいでそこまで深くはないです。
友人Bとは中学高校時代と卒業してからも親友レベルの関係でした。ただコロナ禍での第1子の妊娠出産で遠方に住んでいたため会えずに連絡も徐々に取らなくなり、疎遠になってしまいました。
友人Cは独身で今でも年に一度は会っていました。4月に誕生日だった事もあり、毎年誕生日プレゼントを渡しあったりなどはしてこなかったのですが友人ABにもプレゼントを渡し友人Cには何も無いのもどうなのかなと思ったりもします…そこもアドバイスがあればお願いします🥹🙏

コメント

ちゃん

①誰にも何も渡さない。
②友人Aだけに渡す場合は
友人Aと先に合流して渡す。
または、帰り道2人になって渡す。
が、良いと思います!

ママママリ

ABCさんが今後どれぐらい関係が濃くなるかによると思います!貰ったことがあれば当然渡しますが、基本はあげたい人にあげる、で良いと思います!
何もないのは‥と思うのであれば1-2千円ぐらいでおもちゃや絵本を渡します💓

お誕生日も貰ったらあげるにしてます☀️

rino

私はAmazonのギフトカードなどを鞄に隠し入れて持っていき、貰ったら渡すとかで凌いでます(笑)
渡さなかった場合でも自分で使えるので🫣

金額は…うーん、関係性によりますが3000から5000くらいでしょうか。

私ならCさんにはお菓子屋さんのお菓子とか用意するかもですが、Cさんから何もなかった場合に気を遣わせるかな?と考えるのであれば、貰った時に「何あげようか考えたけど思いつかなくて🙏🏼希望があったら教えて!思いつかなかったらギフトカードで渡すね!」
って感じで希望聞くかと思います🤔

ちゃん

Bさんには家にもお邪魔する、使わせてもらうという事もありますし、お菓子と別にお子さんへのお菓子を準備してもいいと思います。それか絵本とか?絵本なら出産祝い渡せなかったから…とか言いやすいかなー?

Aさんは出産祝いはBさんのお子さんと同等くらいの金額のものが無難だと思います。

Cさんも誕生日だったなら誕生日プレゼントとしてちょっとしたもの(高価でないもの)を準備してたらいいと思いました。

あくまでみんな揃ってる前で渡すしかないならですね