※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のこ
子育て・グッズ

旦那との育児分担について相談です。産後1年は私が育児メインで、休日は一緒に育児や家族でお出かけをしたい。普段は家事分担あり。旦那は仕事中心。

産後の育児について

みなさんは旦那さんと育児をどのように分担してますか?

私は、出産後一年ほどは育休取得の予定で、それまでは優先的に育児は私がやるべきだと思っています。例えば夜泣きは私が見るとか、基本ワンオペになるのかなと踏んでいます。

旦那は仕事をしているので睡眠不足でパフォーマンス低下するのは避けたくて…

ただ休日は一緒に育児したり家族でおでかけをしたいと思っているのですが、現実はどんな風になるのか未知の世界です🤔

※普段の家事は旦那が料理、私が掃除洗濯を担当
※旦那の趣味は野球観戦とサウナ(子供が産まれたら頻度減らすようです)

コメント

ゆうり(Dオタでアニオタ)

特に分担とか決めてません。
夫が仕事から帰宅したら夜中のミルクをあげてくれていましたし、日中は私が世話していました。
できる方がやるって感じでした。

今は復職しているので育休中よりももっとできる方がやってます。

はじめてのママリ🔰

うちは気づいた方がやるって感じです。
夜泣きも夜中のオムツ替え、ミルクなど全部気づいた方がやるって感じにしてます!
お子さんがどれだけ寝てくれる子か分からないですが、全然1人でやろうと思うと結構キツイ感じします💦
私も1人目は旦那も仕事してるし夜中はなるべく私が見ようと思ってましたが、娘が全然寝なくて朝まで抱っことかあったので精神的にも体力的にも辛くて鬱気味になったので2人で協力してました!

はじめてのママリ🔰

育児を分担しようと思うとうまくいきません💦
私はやれることは何でもやって欲しいです。

うちの夫は育児には手が出なく、
考え方が合わない部分があったり(例えば、私はSIDS予防で寝床をシンプルにしたいのに夫は枕を使って頭の形を整えてあげたい)、
子供のペースに合わせるのが苦手(寝かしつけや泣いた時の対応、離乳食をゆっくり食べさせるなど)があります。

なので、家事を中心にやってもらっていますよ。育児はオムツ替えや、子供と遊んだり、夫のペースでできることをしてもらいます。

やってもらってる家事は、洗濯、掃除、洗剤やオムツや日用品の在庫管理などです。一任してるので口出ししません。
洗濯は1日2回、夜は赤ちゃんの、朝は大人のを。まわす、干す、畳むまで。
掃除は毎朝掃除機をかけてもらっています。
洗剤はせっせと詰め替え、在庫が減るとネットでポチってますよ。

サマー

産後育休を取られるとのこのなので、日中の家事育児はおのずとのこさんがやるようになりますよね?
ですが、日中に家事育児をするだけで相当疲れます😓
私は、夫が仕事から帰って来ると、「休ませてあげたい」より「やっと自分が休める!」という気持ちになっていましたよ😅ずっと気が抜けない状況から解放された気分といいますか…
なので、夫が帰って来たら家事育児は半分は夫にお願いしたいなと思っていました💦とにかく、睡眠時間とボーッと出来る時間が欲しかったです。なかなかそうはいきませんでしたが…(男性に子育ての大変さを分かってもらうのは難しかった…)

ですから、育休と言えど、自分が優先的にという考えは危険だと思います。子育ては夫婦が平等に担うもの、更に、祖父母や公共のサービス等色んなものに頼る!という気持ちでいてちょうどいいです。

それに、育休後も子育ては続きます。その時に夜泣きが終わってない可能性も大いにありますし、急にその時にご主人に夜泣き対応や育児をお願いしても出来ないかと💦

育休後に備えて、産後すぐからご主人に育児を担ってもらうようにおすすめします…

と、色々大変なことばかりを書きましたが、いくら大変でも子供は天使で可愛くて、子供を産んでよかったと毎日感じでいますよ❤️

周囲の方と協力し合いながら育児をして、子育てを大いに楽しんで下さい!

はじめてのママリ

私は専業主婦で夫は育休中です!
まずは産後の体を回復することを考えると、日中家事はやらないくらいのつもりでいたほうがいいです🥺
やりたいと思っていても赤ちゃんいたら全てが予定通りにはいきませんし、やろうと思ってたのにできないことが心の負担になったりします。まずできないと思っていたほうがいいと思います。
個人的には昼間家事やる余裕があるなら睡眠とってほしいです…

我が家は小学生の上の子がいて昼間学校や習い事の送迎、食材などの買い出しを夫にお願いしてるので平日夜間は私が赤ちゃん担当です。
金曜の夜と土曜の夜、その他しんどい日は平日でも夜間対応変わってもらってます!
平日旦那さんが帰宅してからでも赤ちゃんのお世話は変わってもらうといいですよ☺️赤ちゃんのお世話はママって決めるよりも旦那さんに押し付けて自分は家事してもいいですし、そのほうが気分転換にもなりますし✨
旦那さんも育児に積極的に関わってもらいましょう!!
平日時間がなかったとしても子育てのことは共有する、自分が倒れても子供は安心だと思える環境にしておくと後々いいこといっぱいです😁笑

はじめてのママリ🔰

はっきり分担…という形では決めていません。

土日も仕事をしているので、2人でいる間の半分の回数はミルクあげる…というのが旦那のわかりやすい指標だったそうですけど、ミルクあげるだけが育児ではないので、回数で縛っているとこちらが疲れてくるという話をしてやめてもらいました。
(だって、オムツだって、哺乳瓶の片付けだっていろいろあるのに、そこは半分にならないんだもん😂)

私が眠い時は眠いと伝え、夜間のオムツとミルク今日お願いできる?と事前に言っておいたりすることで平日は乗り切ってます。
絶対一緒にやって欲しいポイントとして、お風呂に入れる時は2人でやる…みたいに最低限のところだけ決めてます。

必然的に母親が見ることが多いので、その中で何を一緒にしたいのか…とか明確に伝えておくと旦那さんもわかってくれるかも😂
旦那さんのタイプにもよるとは思いますが、ガチガチに決めると母親の方が疲れてしまう気がします。
臨機応変にバランスとりながら、ベストな育児方法を探していくのが良いかなぁと思います!

moony mama

我が家は、基本的には私が全てやってますが。「休みの日くらい子供と触れ合わないと嫌われるよー」と伝えておいたので、休みの日の日中は率先して育児に参加してくれてます。