※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りな
家族・旦那

旦那が自分の両親へのプレゼントしか考えず、私の実家の父への気遣いがないことに困っています。母の日は私が手配し、父の日は旦那に何も考えられず。気が利かない態度に呆れています。

今日は父の日のプレゼントを買いに行ったのですが、
旦那は父の日といえば自分の父へのプレゼントしか買いません。
私の実家は実の父ではありませんが20年前から母のパートナーがおり、去年も父の日には甘党なのでケーキをプレゼントしました。去年は私がウチの実家にも、、と言ったので買う事になりました。今年は何も言わずにいると旦那も何も考えていないようで。
ちなみに母の日は私が仕切って、私のお金から両家の母にプレゼントを購入しました。
気が利かないというか、旦那の自分の両親のみを優先している態度に呆れてしまいました。
ちなみにめちゃくちゃケチなので、買わずに済むならそれでいいと思ってるんでしょうけど。笑

コメント

はじめてのママリ🔰

全く同じです!!!
うちの場合は義母のネチネチも凄いのでもう今年からは旦那も同じような感じだし
私が率先してはあげませんでした。

にゃむ

私は自分の親しか渡していません。
結婚当初の初めての母の日は
気を使って義母にも渡しましたが
いろいろあって義母大嫌いになり
幼少期から誕生日や母の日など
義母に渡してこなかったと旦那に言われていて
渡すならこれからは自分で全部やってねというと
もう別に渡さんでいい〜と
旦那も言っていたのでその後なにもなしです。
別に自分の親にだけ渡したらよくないですか?
私は母の日のとき両家のお金出したのに。とか思うのであれば
もう来年からは義両親はなしでいいと思います。
所詮義両親なんて他人ですしね。
そうやって私がやってあげたって感じに思っていると見返り求めちゃうし
旦那さんがりなさんの理想と違う言動するとそれはそれでイライラすると思うので。
それぞれ、自分の両親のみにすれば
解決すると思います。