※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
ココロ・悩み

子育てが大変で1人っ子でいいと思う。子供が活発で食事に偏りがあり、すぐ怒る。2人目は考えられない。同じような方いますか?

子育てが大変すぎてこの子だけでいいと思ってしまいます。

一緒に病院に行った時に1人だけ走り回ってる(抱っこすると降りたくて泣き叫ぶ)(他の子は大人しく座ってる)
偏食なのかおかずを食べない(ご飯、パンは食べる)
思い通りにいかないとすぐ怒る(怒り方も叫ぶような怒り方)
家でも動き回ってハイチェアのテーブルの上に立とうとする(何回言っても登る)等です。

接する人に元気ですね、活発ですねと必ず言われます。

なんで私の子だけと思た時があります。
活発すぎて心配になるし、自分も毎日イライラしてしまいます。

こんな感じで2人目なんてとてもじゃなく考えられません。
自分に育てられる自信がありません…
同じ感じで1人っ子でいいと思う方いますか??

コメント

りす🔰

1人っ子でいいと思っています。
うちも、発達面などで周りと比べてしまいます。
同じ月齢と比べると、すごく活発な方です。
お金の面でも、1人っ子の方がどんな道に進んでも金銭面で支えてあげれるだろうなというところでも、1人っ子でいいと思っています。

ムージョンジョンLOVE

4学年差くらいまで待ってはどうですか?うちはそうです

オカ

私も絶対一人っ子が良いと思ってました。
毎日大変で大変で。。。
ところが長女が年少になったころ「サンタさんに赤ちゃんお願いする。私も下の子欲しい」と言われ夫と話し合い二人目を産みました。
ただ、すごく大変😭私には限界を感じます😵

両親や義両親、周りがなんと言おうと気にせず自分達夫婦の意見を通してくださいね✨

 𝗥𝗲𝗻 𝗺𝗮𝗺𝗮

私は子育て以外で
自分のキャパと今の生活状況で
一人っ子でも良いと思ってます🥹

いつか2人目が出来たら
出来たで嬉しいですが、
2人目欲しい!というのは
今のところぜーんぜんないです🥺

はじめてのママリ🔰

私もそうでしたよ😂

上の子が幼稚園入るまで自宅保育だったのでキャパなくて、ひとりっ子にする!!って思ってました😳

みるみーる

同じです!!!!

活発すぎて、気性が荒く自我が強くて、しつこくてうるさくて、もうほんと大変すぎて育てにくさを感じてました😢

めっちゃ可愛いのは可愛いんですけどね♡✨


他の同じような年齢の子見て、何でうちの子は…😢と思うこと多々ありました。


友達の子が大人しい慎重な性格で、話を聞く度に、めっちゃ育てやすそうだな、うちの子も大人しい性格だったらここまで育児に疲弊してないだろうな…と羨ましかったです。

なので育児は自信ないし向いてもないと思うのでひとりっ子です!

美咲

娘そんな感じでした😂
1歳はまだ!制御できた(めっちゃ動く子だが)、2歳は可愛いって記憶はなく、3歳はまぁ…可愛い?、4歳は反抗期すぎて親子してメンタル崩壊(登園拒否など)を経て、今はだいぶ楽になりました。
病院で手持ち無沙汰なら1分しか待てません💦あとは耐えて、解放されたら癇癪を起こしたり…帰り道は地獄です。

違う理由で今もひとりっ子ですが、2歳の時は「子育てやめたい…私と一緒にいる方が良くない」って半年くらい思ってました。
自分はキャパが狭すぎるから、2人目は歳を離さないとダメだ!って産んですぐから割り切ってましたね。
子育ては好き?楽しい?って聞かれても即答出来ません😂でも、1人の人間として一緒にいることは楽しいですし、世界一可愛い。(伝わりづらかったらごめんなさい)

育てられる自信がないと感じるなら、ひとりっ子でも全然良いと思います。産むのはママで、育てるのも圧倒的にママなので、パパを含め他人がどうこう言えません。

はじめてのママリ🔰

同じです💦

そもそも、不妊治療してたのもあって1人授かれただけありがたいという意識だったのですが、

娘を育てていて、
育てにくすぎて…

「二人目は絶対無理〜😭💦」

ってなって、

不妊どうこうじゃなくて
1人にすると決めました😭