※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみり
家族・旦那

夫に対する不満やストレスが溜まっており、子供のことで意見が合わず悩んでいる女性の相談内容です。

夫本当嫌いすぎる。
そして上の子にも本当イライラする。

①下の子の予防接種で子供2人連れて出掛けて、そのあと色々用事もあったのですが下の子ずっと寝てくれて助かったので帰宅後
「ずっと寝てたんだよ!すごいでしょ!」と言うと
「よく分かんない」(多分良いとは思ってない。長時間連れ回したのが気に入らなそう)と言われて…普通なら「すごいねー」ってなりません?

②忙しくなる夕方にジョギング行くの、本当はすごく嫌なんですが新婚時から変わらずで黙認してます。
今日も私が子供とお風呂時間にジョギング行き、バタバタ夕食準備してる時にお風呂から出てレンタルBlu-ray見たいんだけど?と。見るのはOKしましたが、こちらの手伝いもしろよ!バタバタしてるの気づけよ!さらに子供は見たい番組あるらしく騒がしくて「ママはテレビ見る余裕なんか無いよ!子供も見なきゃ良い!」とイライラしてたら
「そうやってイライラしないでくれる?聞いているこっちが腹立つ。惣菜買って来たならそのまま出せばいいじゃん💢遊んできたんだろ💢」と。
いやー…休みなのに今日も在宅で仕事で忙しかっただろうからと色々黙ってたけどそれはないだろって感じ😩
惣菜だって温めたり手間かかるんだよ。

③夫がBlu-ray見たせいで娘が見たかったバラエティ番組が見れませんでした。私は娘が15時半〜19時までYouTubeとNHKのアニメで占領(お風呂時間除く)していたのでもう見るなという意味で夫にもOKしました。
しかしその番組が終わる頃に「見れなかったー!変えてくれると思ったー!」って怒り出し、夫は「二階の部屋のテレビで見たらいいじゃん💢」と言うので怒り泣きしてる娘を連れて二階に行きましたが見たかったコーナーは終わっていて
キレ出して大泣き、私を蹴ったりするので思わず私も娘の顔を叩いてしまいました。何もしない夫へのイラつきもあってって感じです。
その後もママ嫌いー!嫌だー!見たかったー!って泣いて
とりあえず夫と寝室に行ってくれましたが、私はどうするのが正解だったんでしょうか?
夕方はYouTube絶対でテレビは譲らないので夜自分の見たいものが見れるわけではないことも教えたいのですが…
ここまで泣かれたり怒られると困ってしまいます😭

コメント

ママリ

旦那さんが子供過ぎる&親の自覚なさ過ぎですね😅私も夫が戦力にならな過ぎてイライラして子供に当たることがあるので、すごくお気持ち分かります!

①すごいねーってなりますよ、てかそこは自分は何もしてないんだから共感ぐらいしろ!って感じですね😇
②在宅で仕事だろーが、育児は2人でやることなんだから、仕事終わったら自分時間とか父親の自覚なさ過ぎ👊
③子供の好きなテレビぐらい譲れよ大人気なさ過ぎ!子供が暴れてる時くらいフォローしろし💢

なんか人の旦那さんなのにすみません🤣怒りが込み上げてきちゃいした🤣

旦那さんが言っても聞かないタイプなら、娘さんを躾けていくしかないですよね💦◯時はパパがテレビ見るから娘ちゃんは2階で見たら?とか、テレビ見たいなら今はYouTube辞めて違う遊びしたら?とか、見通しを立てて話せばそのうち分かってくれると思いますよ!でも、えみりさんもまだ産後3か月なんだから、そこまで頑張らなくても良いと思いますよ🙆‍♀️
お互いがんばりましょー🙌