※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんがうつ伏せで顔を上げるのは、お腹や胸の上ではできるが床では泣いたりしない。首座りが未完了と指摘された。

生後4ヶ月の赤ちゃんですが、うつ伏せで少しずつやっと顔が上がるようになりました。私のお腹や胸の上でうつ伏せにすると顔を上げるのですが床でうつ伏せにすると泣いたり、顔を横にして上げません😞お腹に乗せると私の顔を見て笑います😃床でも顔が上がると嬉しいのですが…
4ヶ月検診で首座り完了していないので指摘されました…

コメント

るい

床でうつ伏せの時は、手の位置はどうなっていますか?
うつ伏せにした時に、頭が上げやすいように両手を体側にぎゆっと抑えてあげると頭を上げやすいです。このままにしてたらあげられないと思います。
ます少しずつ練習して、自然と頭があげられるようになると思いますよ✨✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    バンザイにしてました…
    お腹の上だと上がるので床の上でも同じようにしていました(;_;)

    • 6月15日
  • るい

    るい


    バンザイだと頭上げるの難しいかなーって思います✨
    スフィンクス?みたいに手の位置を変えて、親が腕や肩をギュッと支えてあげると頭は絶対あげられると思いますよ✨✨

    • 6月15日
  • るい

    るい


    親の手の位置はこんな感じで
    赤ちゃんはもう少し手を広げていいと思います✨

    • 6月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    画像までありがとうございます!!✨
    分かりやすいのでチャレンジしてみます😌

    • 6月16日