※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

職場のオーナーが忘れっぽくて、前に伝えたことを忘れることがある。謝るべきか迷っている。

職場のオーナーが年のせいなのか(70代)自分が言った事やこっちが言った事をよく忘れます🥲
正直、こっちが前もって伝えてた事を聞いてない!って言われるとイラッとして言いましたけど!って言い返したくなりますがこういう場合って謝った方が無難ですよね😅?

コメント

まっこ

謝ったらこちらのミスになりますし、仕事のことを年齢のせいにされるのは嫌です。
なのでオーナーも年齢を言い訳にしてないで、忘れるなら記録として残すとか工夫すべきですよね。

なので言った言わないが起こらないように、記録に残すシステムにするとか提案するとか…はどうでしょうか?
1人で言うのが嫌なら他の方と一緒に・・・とか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます‼︎
    絶対忘れるだろうからカレンダーにも書いて前もって説明もして、今日またこの日は〜は話したら「聞いてない!」って始まったので正直いい加減にしろって思っちゃいました🥲
    言った言ってないで前日先輩とも言い合いになってて🥲💦

    • 6月15日
  • まっこ

    まっこ

    その言い合いになってること自体、忘れるんでしょうね💦
    失礼ですけど認知症とか始まってません!?💦

    カレンダーに書いても聞いてないというなら、録画とかして見せたらもう言い逃れ出来なさそうだけど…
    今度は盗撮だなんだと騒がれそうですね💧

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

腹が立ちすぎたら、言いましたよ、ほらってボイスレコーダー録って聞かせそうです😂