※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らん
家族・旦那

テレビを見ながら食事することに悩んでいます。引っ越し後も同じことを続けるのか、子供にも影響があるか心配です。どうしたらいいでしょうか。

ご飯食べながらテレビについて。

今は賃貸で子供のためにダイニングテーブル閉まってしまい、
テレビ前の小さな机だけ出しててそこでご飯食べてます。

テレビ見ながらご飯食べることが嫌だったのですが
戸建てに引っ越す予定でしばらくは我慢です。


でも旦那はテレビ見ながら食べれて大喜びです。

出来立てのご飯をぼーとテレビ見ながら食べ、
食べるのか食べないのか、、
食事は進まず、冷めてしまってます。
声かけながら食べさせてますが、
美味しいかどうかも聞かないと何も言わないし、
話しかけてもほとんど無視です。
ご飯せっかく作ってるのがバカみたいに思ってきました。

テレビを消すのがいいと思いますが、
引越しまでは見たいというので我慢してます。

引っ越しても結局テレビつけそうで嫌だなって思ってます。
子供生まれる前は消してましたが、
仕事遅くなった時とかは見ながら食べていたのでくせになったんだと思います。

見ながら食べるのが悪いとも言えませんが、
家庭環境の違いですよね。。
どうしたらいいんでしょうかね、
子供にもそうさせたくないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うーん、今からでもご飯の時間はテレビ消すようにした方がいいと思います。
旦那さんもお子さんも喜ぶとは思いますが、ご飯の時は集中して食べて欲しいですよね、、
引っ越したらテレビつけない約束?だったとしても、お子さんはテレビつけて食べるのに慣れちゃってしばらくは大変だと思います🥺

  • らん

    らん

    そうですよね👶💦
    本当に嫌です💦
    今日いってみます💦

    やっぱり食事に興味持って欲しいし、せっかく会話できる時間なのに習慣ついたら嫌です

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの下の子もテレビつけると喜びますが、やっぱりテレビに集中しちゃってなんていうか、、あれですよね、、、😅

    ちゃんと言えるといいですね!がんばれ💓✨

    • 6月16日