※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

日中寝てくれない1〜2ヶ月の赤ちゃん。不安で精神的に辛い。寝かしつけても30分程度しか眠らず、機嫌も悪い。アドバイスをお願いします。

日中寝てくれません。。

生後1ヶ月、もうすぐで2ヶ月の子どもです。日中なかなか寝てくれず、寝かしつけても授乳と授乳の間によくて30分、短いと10分くらいしか寝てくれません。全く寝ず、次の授乳になる時もあります。
布団に置くと起きちゃうのかと抱っこしたままいても30分で起きます。寝れていないので機嫌も悪く、毎回ギャン泣きです。
こんなに寝ないで大丈夫なのか、どこか悪いんじゃないかと不安で精神的にもまいってしまっています。

同じような方や、こうしたら寝るかもなど何かあればアドバイスいただけたらと思います。

コメント

nakigank^^

寝る力ない子はなかなか寝るのが難しいかもですね。💦

たぶん寝るのも親の力を借りて寝てるので、熟睡までいかずに途中のうっすら目が覚める時間に、そのまま覚醒してまうんですよね。💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    抱っこじゃなく、布団で寝れるようにした方がいいとは思っても、泣いてなかなか寝ないと思うとできず💦
    ねんトレ勉強して、やってみようと思います^_^

    • 6月15日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    抱っこでも寝る力を少しでも養う方法はありますよ〜

    抱っこして寝かせつけしたい場合は、必ず寝落ち前に置くことです。
    これは授乳でも同じで、添い乳はやはりやめた方がよくて、座って授乳しても寝落ち前に置く。
    とか大体やっぱどの状況でも寝落ち前に置くのが重要で、それは入眠の時と、ふと目が覚めた時に、同じ環境にしてあげるのがいいからです。

    抱っこで寝落ちして置くと、ふと目が覚めた時や、温もりが冷めた時に目が覚めるので、あれ?!ママに抱っこしてもらってたのに!!!
    ってパニックで泣くんです。(笑)

    で、泣くとすぐ抱っこしてもらえるから、ふと目が覚めた時に泣いて抱っこされて、って負のループです。😅

    なので、まずは抱っこで寝かせつけするにしても、寝落ち前に置いて、泣いてもとりあえず離れる。
    5分程度泣かせてからまた抱っこしてって、一気にやるのはかなり根気がいるので、少しづつまずは一つから始めてステップアップしていくのもありかな?と思いました。☺️

    • 6月15日
クロ

もうすぐ2ヶ月の我が子も一緒です😭
ウチの子は抱っこ紐じゃないと寝てくれないので日中は抱っこ紐で過ごしてます。。。
もう抱っこ紐で寝るのが癖になったら嫌だと抗ってたんですが寝ずにギャン泣きされるよりマシだと思って抱っこ紐使うようになりました。
ちなみにコニー使ってますが抱っこ紐だと2.3時間まとめて寝てくれるので私もそのまま一緒に寝てます😴

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちの子だけじゃないとわかって、少し安心しました💦
    うちも抱っこ紐だと泣かずにすんなり寝てくれることもあるんですけど、それでもタイマーでもあるかのように30分くらいで起きだして😅
    まとめて寝てくれるといいんですけどね💦

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

うちも日中はあんまり寝ないです😅
夜間はまとまって寝てるから寝不足ではないのかなと、
もうリズムついてるのかなと思うようにしてます

抱っこ紐だとある程度寝るのでお買い物とか上の子の送り迎えの時に寝てるから良いやと思い、割り切ってます!
日中ぐずるときはおしゃぶり活用してます!

なので抱っこ紐やおしゃぶり使ってみてはどうでしょう😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちも夜はある程度寝てくれるので大丈夫ですかね😅
    おしゃぶりは使ってないので試してみます^_^

    • 6月15日
ママリ

うちはミルクと混合だからか今は3.4時間おきのリズムです。
母乳だけのときはもう少し早く起きますね。
夜中は母乳をあげたら眠たさが勝ちすぐ寝ます。
ミルクを足すことはお考えではないですか?

抱っこ紐まだ使ってないのでそろそろ始めたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    母乳は量が出ず、ほぼミルクなので足りないことはないと思うのですが💦
    ミルクの量も検討してみます。

    • 6月16日