※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2歳児の症状が気になるが、小児科に行くのをためらっている。3歳検診が先で困っている。検診や相談ができる小児科を知りたい。

大分市です。2歳児ですが、子どもになんとなく気になる症状があるものの(疲れを良く訴えてる、体重が増えないとか)発熱とか症状がなくて、小児科に行くのをためらってしまってます。
前に小児科で病気をもらってしまったのと、待ち時間が長いのが理由です。
3歳検診もまだ先なので、どうしたらいいか困ってます。どこか検診してくれたり、相談だけでもできるような小児科知りませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

地区の保健師さんに相談してみたらいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保健師さんって医療関係も詳しいのでしょうか?

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保健師さんは看護師資格もお持ちです。
    体重等は発達に関わることです。
    そもそも症状もない状態で小児科に行って何をして欲しいんですか?
    まずは子どもの発達のプロに相談をして、このままだとどうなるか何をしたらお子さんが元気に過ごせるか一緒に考えられた方が良いかと思いました。

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分ですが、これまで保健師さんに機会があれば相談したものの、あまり明確な回答を得られなかったことが起因するのだと思っています。(離乳食など生活に関する場面は参考になりましたが)
    子どもの発達のプロという発想がありませんでした。ありがとうございました。

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

私は待ち長くても小児科医の方が
いいのかなと思います。

どちらの地区かわかりませんが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに最終的には小児科行ってくださいって言われそうですよね😂

    • 6月16日
はじめてのママリ

親の勘って不思議な事によく当たるので、気になるようであればかかりつけ医やこども病院で一度診てもらった方が安心出来ると思います😌何事もなければそれはそれでいい事ですしね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親の勘確かにです😭

    • 6月16日