※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

小児科や皮膚科で処方された軟膏の使い方について悩んでいます。特にステロイド系の軟膏が多く、処分すべきか迷っています。皆さんはどうされていますか?

小児科や皮膚科でもらった軟膏の残り、どうしていますか?
アズノールや亜鉛華は使いまわしていますが、ステロイド系の軟膏がたくさんあります💦
特に皮膚科だとベリーストロングクラスのステロイドが処方され現在3種類計5本あります…(なぜか同じものを一気に2本処方されました)

テラコートリルやリドメックスのようなステロイドの弱い軟膏のみ置いておいて他は処分するか悩んでいます。
みなさんどうされてますか?

コメント

ままり

全て持ってますよ😊
なんなら使わないやつわたしが使ってます。
(たまに自分の薬がなくなったときに笑)

  • ままり

    ままり

    抗生物質の塗り薬はそのときで具合も違うことがあるので捨ててます。

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    わたしも虫刺されのとき使ってます🤣
    改めて成分表?確認してみようと思います☺️

    • 8月15日