※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
猫LOVE
子育て・グッズ

中学生の息子のための裁縫が苦手で苦労している女性。名札をつけるのも大変で、祖父母に何でもやってもらっていた過去を後悔している。裁縫が苦手な人はいる?

息子が中学生になってから、なにかと裁縫しなきゃいけないことが増えてめちゃくちゃ苦痛〜💦💦

体操服に名札つけるのも最初は直接縫い付けてたんですが、息子が取り外しできる方がいいと言い出して頑張って縫い付けた名札を外して初めてスナップというものを買ってつけ始めたら・・・

そもそも小さくて手からポロポロ落ちるし、裏表逆につけてしまったり何度もつけ外しして結局体操服2枚付けるのに1時間半かかりました😭

もう終わった頃にはグッタリ💦💦

母親ってできるのが当たり前なんですかね?!💦💦😭

私は子供の頃から祖父母が何でもやってくれてたので、今思えば感謝ですがもう少し自分でやった方が良かったかなと後悔もしてます💦💦😅

こんなに裁縫が苦手な人っているんですかね?!💦💦

コメント

ままり

裁縫苦手です🥹
子供が小学生ですが、名札もアイロンでつけてます💦ゴムとか紐とかついてるのが指定のときはそういうもの買ってるし、袋やエプロンなどもすべて買ってるので子供関係何も縫ったことないです😂
小学校までがピークかと思ってましたが、中学で増えるんですか!?絶望です😭

  • 猫LOVE

    猫LOVE

    同じ方がいて嬉しいです🥹

    私はアイロンも苦手で、新しいのも買ってないので家にあるのは何十年前のアイロンです💦💦

    それは私は使わないのでたま〜に旦那が自分のワイシャツをアイロンかけてます🤣

    私も息子が幼稚園、小学校と裁縫してこなかったのでまさか中学で裁縫することがあるなんてとビックリしてます😭

    • 6月15日
ママリ

私も裁縫ダメです😂
そういう物は手縫いでもミシンでも旦那担当です🤣

  • 猫LOVE

    猫LOVE

    うちの旦那もアイロンやちょっとした裁縫ならできるんですよね😅

    でも旦那に頼むのも気が引けるし、こういうのってお母さんがやるんだろうなぁと勝手に思って何とか頑張ってますが本当に苦手です😭

    一気に肩凝るし、玉留めもできないし毎回クタクタです😭

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

体操服のゼッケン、うちもあります!
私はミシンで縫います。

けど、近くの制服販売店では有料でつけてくださってます(学年変わるときも体操服とゼッケン持ち込めばしてくれます)

そういう有料サービスがある店が近くにあれば利用するのも良いかと思います😊

  • 猫LOVE

    猫LOVE

    ミシンすごいですね😳
    うちはミシンもないし、昔祖母に教えてもらったことあるんですが足踏み式のミシンで1人ではなかなかできなかったです💦💦😅

    有料でやってくれるところがあれば本当に頼みたいなといつも思ってます😂

    • 6月15日