※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーる
妊娠・出産

初めての出産で、出産までの流れが分からず不安。前駆陣痛や胎動カウントなどの情報が欲しい。経験者の方に教えていただきたいです。

経産婦さんにお伺いしたいです(^^)
普通に生活→臨月に入り出産までの流れを教えていただきたいです😖
初めての出産になるのですが、周りの妊娠している友達は前駆陣痛だとか胎動カウントだとか色々知っていて…
どういう順序で出産に至るのかがあまり理解できていません💦
無知な私にお教えくださいm(._.)m

コメント

りーる

追記です!
今まで妊婦さん向けアプリはトツキトオカ、ninaruしか利用してませんでしたが…
これから必要になる・便利なアプリがあればそれも教えていただきたいです(^^)!

ティニー

母親教室は行かれてないのですか?

  • りーる

    りーる


    最近仕事を辞めたばかりなので行けていません。

    • 4月6日
deleted user

胎動カウントはしてなかったです。
病院でもしてくださいと指導されませんでしたし。
私は前駆陣痛は生まれる4〜5日前から始まりました。
生理痛くらいの痛みが10〜15分間隔であったと思ったらおさまって…を繰り返してました。
生まれた日の朝1時半におしるし、その30分後に3分間隔で突然本陣痛が始まって、9時間後に生まれました。
おしるしから1週間後に生まれる方もいますし、破水から始まる人もいます。
初産は陣痛時間は平均で14〜18時間と母親学級で教わりました。

との

出産予定の病院で、出産までの流れの講習会みたいなの開催されてないですか?
私の時はありましたよー。
37週からの正産期になれば先生からお話があるかもしれませんが、病院によって、どうなったら病院に行くのかってのは違うので一度ちゃんと聞いた方がいいと思いますよ。

私の場合ですが、陣痛が初産婦は5分間隔、経産婦は10分間隔になったら病院に電話する感じでした。その前に破水や出血があればすぐ電話で!
入院準備は出来てますか?今のうちにしといた方がいいですよー。
持っていかなきないけないものも病院で聞いた方がいいです!

アプリは陣痛アプリが役に立ちました。
痛くなると自分で覚えてる余裕ないので(笑)

ともかく、きちんと病院に聞いて見た方がいいです♪
あと少し頑張ってくださいね!

結優

胎動カウントしてなかったです。前駆陣痛か本陣痛かわからないまま、おしるしがあり、気付いたら5分間隔で受付を済ませたら車椅子で分娩台に運ばれてしまいました(^_^;)

陣痛から始まる人、おしるしがある人、破水から始まる人とそれぞれです。

離乳食が始まる前に離乳食関係のアプリはダウンロードしましたが、育児記録は自分に合うのかなくて使ったり使わなかったりです。

ゆっけおかしゃん

人それぞだとは思いますが、2回の出産までのことを、、、😊

1人目
36週で里帰り(検診は34週から)
38週 内診して子宮口2センチ
39週4日 破水→陣痛→出産

2人目
34週で里帰り
38週5日 内診して子宮口2センチ
38週6日 少量の出血
39週3日 陣痛→出産

2人とも、里帰りしてからは毎日1時間程度散歩しました。
出産1週間前ぐらいから、夜中に強い張りが来て眠れないことが多かったです。(前駆陣痛)

胎動カウントは病院によってやるかやらないか違いますが、胎動減っても赤ちゃん動いていれば大丈夫と聞きました!
臨月の検診で、NSTというモニターつけて、赤ちゃんの状態やお腹の張り、出産の兆候を見てくれます🎵
38週ぐらいの内診で、子宮口の開きも見てくれると思います。

破水→陣痛→出産
おしるし→陣痛→出産
陣痛→出産
など、いろいろパターンもあり、続く時間も産まれてくる赤ちゃんそれぞれで違います♪
たまごクラブとかの雑誌にも、わかりやすく流れが書いてありますよ〜👶✨

たま

前駆陣痛とはよく分からなかったですが前々から30分置きとか1時間置きとかに痛くなってこれは陣痛!?産まれる!?って毎回構えてました(笑)
なので陣痛って分からなかったらどうしよとか考えてましたが、陣痛は想像以上に痛くなるので大丈夫です!!

38w1dの午前中に妊婦検診→帰宅後昼食→昼寝っていつも通りの生活してましたが
お昼寝から目覚めた後、またいつもみたいな
前駆陣痛がきたので、イタタ〜ってやってましたが、明らかに間隔が短くなってきて
痛みも増して…
や、これは違う!と思いながら、痛みと戦ってたのですが5分間隔になった途端
おしるしあるかな?とトイレにいったら
めっちゃ出てたのでこれはそうだ!ってそのまま病院へ行き出産しました!

人それぞれだと思いますが私はこの流れでした(笑)

胎動カウントは貰ってましたが特に書いてくださいとは言われませんでした!
でも私はやった方がいいのかな〜って少しやってました…ヽ(´o`;あまり意味なかったです!

アプリは陣痛の間隔を測るやつを陣痛来た時に急いでとりました!(笑)
これは陣痛なのかというのを知る為と
病院に電話する時何分間隔か言える為に。
正直いらないと思いますが、私はあまりにも分からなかったというのと、今から産まれるって信じられなくてとりました(笑)

今は離乳食のレシピなどのアプリ
今後役に立つものをDLしてます♪