※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

7月14日から産休で14日付退職は可能ですか?産休手当金はもらえますか?

例えばですが、
7月14日(日曜)から産休だとすると
7月15日付(月)で退職とかできますかね?


14から産休.14日付退職は可能でしょうか?

その場合産休手当金はもらえますか?

コメント

くまのプーさん

辞めたら産休育休貰えないのでそこまで働くなら辞めない方がいいのかなーって思っちゃいました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産休期間に入っていたら産休手当はもらえるみたいで💦育休はもらえないですが😭

    • 6月15日
  • くまのプーさん

    くまのプーさん

    そうなんですね💦
    すみませんわからないです💦

    • 6月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いえ、ありがとうございます😭

    • 6月15日
3兄妹mama🫧

産休手当金をもらうのに
・退職日からさかのぼり1年以上健康保険に加入している
・退職日が産休期間内に入っている
・退職日に勤務していない

に当てはまっていればもらえそうです!
14日ではなく15日以降がいいかもしれません。

産休手当金をいただけるなら育休手当も貰った方がいいような気がします!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます✨産休手当金もらえたら嬉しいです😭後は辞める日だけです😓
    復帰しないのに育休手当金もらうのが複雑で、、😭欲しいですが🫣

    • 6月17日
  • 3兄妹mama🫧

    3兄妹mama🫧


    社会保険労務士の事務所に勤めているのですが、専門家である先生は雇用保険を払ってきているのだから育休手当はもらう権利があるとおっしゃってました!

    いいアドバイスではないかもしれませんが、退職はいつでも出来ますし育休手当をもらって考えるでもいいと思います✨

    • 6月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったのですね!
    確かに雇用保険払っていますもんね💦🥹
    ありがとうございます✨

    • 6月18日