※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
梨身🔰
住まい

横浜市市が尾、宮崎台に引っ越しを考えている専業主婦が、車と電動自転車の選択に悩んでいます。自転車に不安があり、幼稚園や買い物についても心配しています。地域で自転車生活ができるか悩んでいます。

横浜市市が尾、宮崎台付近に住んでる方に相談です。

2歳の子ども平日ワンオペで過す専業主婦です。
転勤族で今まで田舎に住んでたので、車生活でした。
しかし、最近車の調子が悪くなりそろそろ買い換えようかという話になりました。
色々見ているうちに主人は車は買わないで、電動自転車に子供用の座席を着けて生活するのはどうか。と言われました。
8月に横浜市の市が尾か宮崎台に引っ越すことが決まっていて、横浜なら車いらないんじゃないか、という考えです。

私は、少し不安です。
・私は今まで自転車に二人乗りしたことがありません。(規制される前も)
不慣れななか、子どもは頭に何か付くのをすごく嫌がります。その状態でヘルメット被ってくれるか。
子どもが暴れながら運転するのも恐怖です。
・来年子どもが、幼稚園に入ったら私は働いてほしいと言われてます。
子どもが幼稚園行ってる間働いて、帰ってきたら昼寝や家事をやり、どうやって買い物に行こうか
・横浜は坂が多いと聞きました。電動自転車でも子どもと荷物乗せて走れるか?

車に慣れすぎてる自覚もあります。
しかし私が子供の頃に何度も自転車が転んで怖い思いをしたので、それを私もするのではないかとビビってるのもあります💦
横浜市の市が尾、宮崎台あたりは自転車だけで過ごせるところでしょうか?
ちなみに幼稚園は決まってませんが、市が尾幼稚園、宮崎台幼稚園、ひばり幼稚園が近いようです。

コメント

moon

ご主人、横浜の坂をなめてますね。
思っている以上に、傾斜がある坂なんかもありますよ。。
しかも登り切ったら終わりじゃない。降ったらまたすぐ上り坂😂みたいな。

市ヶ尾、宮崎台あたりも凹凸激しいので、デンチャであっても重い買い物は嫌ですね🤢
どちらの駅も坂の途中にあるような駅ですよ笑
駅前にいろいろあるとは言っても、安いスーパーとか行きたいとなると
センター南、センター北あたりまで出たいし、となると絶対的に坂あるし。

坂の途中で信号とか普通にありますし、子ども連れてとなるとしんどいです。
これからの時期暑いし🥵

しかもお子さんそろそろ3歳になるとのことで、でんちゃに乗せるのもしんどくなりますよね。
ご主人がやってくれるならいいけど、主様にお任せするのに車なくていいんじゃない。は無責任です。

  • 梨身🔰

    梨身🔰

    返信ありがとうございます!
    横浜の坂はやはり激しいんですね💦
    主人は自分で体験したりしないと納得してくれないし、想像力が足りないのか平気でこう言うこと言うんです😂
    「子どものこういうの欲しい」って言うと、「100均で手作りすればいいじゃん」みたいな
    それ探すのも、作るのも私なのに…
    電動自転車の件もはじめはイラッとしましたが、「同僚の奥さんも大阪で自転車生活だし、パートもしてるよ」と言われて私が甘えてるのか不安になり相談しました😓

    具体的に教えていただきありがとうございました😊

    • 6月16日
  • moon

    moon

    私は駅近の平坦な土地に住んでて徒歩20分圏内にスーパー、ドラストありますが、
    安いスーパーや行きたいところに行こうとすると
    どこも坂ばかりで車ですよ🤣🤣

    病院行くにも車ないと不便ですしね。

    • 6月16日
  • 梨身🔰

    梨身🔰

    具体的な横浜の様子を教えて頂き、ありがとうございます!
    もう一度主人と話したいと思います😊

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

神奈川県出身です。
横浜に住んでる友人もいますけどみんな車生活ですよ😂
都市部は車いらないなんてよっぽど周辺環境に恵まれてないと出来ないですし恵まれていても送り迎えは今だけじゃなくて今後続くのであった方がいいです💦
やっぱりないと不便です💦
今まで使っていたなら尚更ですよ🥲

  • 梨身🔰

    梨身🔰

    返信ありがとうございます!
    やっぱりそうなんですね
    周りの環境見てないのに自転車生活に決めるのは無謀ですよね😅
    ありがとうございました!

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

お子さんがいるなら、車あった方がいいと思います。
幼稚園で急に準備するもの言われたり、子供の病院とか、車あった方が便利です。
日常生活はデンチャや、ネットスーパーでなんとかなりますけどね。

  • 梨身🔰

    梨身🔰

    返信ありがとうございます!
    やはりそうですよね
    ありがとうございます😊

    • 6月16日
ママリ

市が尾ではないですが、都筑区在住です。
駅近に住んでいるので夫婦二人であれば買い物にも困らず、電動自転車で十分で、車は全く必要ないと思っていました。
ただ、この地域はレンタカーやタイムズカーの需要が高く借りたい時に借りられないことが頻繁にあり、子どもが産まれる事が決まってから車を買うことを決めました。実際に車があれば便利で快適で、私は使いませんが助かってます!
今まで車社会であったのであれば、急に自転車生活は厳しい気もします💦