※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

旅行先について相談です。予定日は10月28日。7月か9月が候補で、8月は避けたい。海旅行を考えており、9月は温泉も検討。夜ご飯は会席料理かバイキングで、お刺身が気になる。新鮮な海で食べられるか悩んでいます。

産まれる前に旅行行くならどちらがいいと思いますか?😀
予定日10月28日です✨

7月か9月で考えてるんですが
7月なら7ヶ月、9月なら9ヶ月です✨

8月は夏休みだし高い、人が多いので無しです!

来月なら海旅行かなと✨
私は入らず旦那と子供が入る感じです!

9月は何するかまだ考えてませんが
温泉には入るかなと✨

また夜ご飯会席料理、バイキングならどちら選びますか?
私自身普段食べない会席料理が食べたいんですが
お刺身あっても気にせず食べますか?
海の近くとかなら新鮮だから大丈夫かなと思ってしまって🥹
お刺身を蒸したり、焼いてもらったりできるのはしってます😀
自己責任なのは理解してます!

批判無し、行かない選択無しでお願いします。

コメント

ぴょっこ

2人目の時に、突然31週で出産する事になりました。妊娠8ヶ月です。
9ヶ月だと何があるか分からないので7ヶ月の方がいいのではないでしょうか。
医師からはお刺身OKと言われていたので、気にせず食べていましたよ。その代わり、ローストビーフやステーキなど、レアなお肉は控えるようにと言われました。
素敵な旅行になるといいですね。

  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね😳
    お刺身いいんですね🥹✨
    それ聞いて安心しました!

    お肉類は食べないようにします😊

    教えて頂きありがとうございます😊

    • 6月15日
 怪獣ᴍᴀᴍᴀ 𖦊ັ

私なら7ヶ月でいきます😌

  • ママリ

    ママリ

    やはり7ヶ月の方がいいですよね😳✨

    • 6月15日
はる

7月!!
寿司は私はめちゃ食べちゃったな、、💦
スーパーの寿司とかはなんか避けてたけど、、角上の新鮮なお寿司は実家かえるたびにかしょっちゅう笑。

  • ママリ

    ママリ

    普段はお寿司とかお刺身食べないんですが、旅行だと食べたくなって😂
    やはり7月の方がいいですね☺️

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

7月です!
9ヶ月だとさすがにリスク高いと思います💦

7月でもお刺身は避けるかもしれません💦特にアニサキスのリスクのあるお刺身はやめておきます。

あと、新鮮だから安全なのは食中毒だけで、アニサキスは関係ないです。
アニサキスは一度冷凍すると死滅するので、一度も冷凍していないお刺身(=海の近く)の方がかえって危険です。

そのあたりを考えてお刺身の種類によっては避けた方がよろしいかと💦