※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

仕事ではコミュニケーション力が高いが、プライベートでは陰キャラ。なぜその違いがあるのか不思議に感じている。同じ経験をした方いますか?

仕事とプライベートでコミュニケーション力がちがう!?

仕事ではコミュニケーション力が高いといわれて
実際の人事考課にもそこを高く評価されいました。

たしかに営業職兼教育担当なので
社内外とわず人と接します。研修やセミナーなど
人前に出る仕事もあります。

プライベートでは保育園にママ友ほとんどおらず
あいさつや世間話はたまーにしますが
連絡先などさ知らないし

友人と遊ぶのも2人以上だとめんどくさいと
思うタイプです。

自分では陰キャラだと思っています。

なぜ仕事だと私は陽キャラになるのか。。

同じような方いませんか?!
この感じが不思議だなあとずっと思っています!笑

コメント

ママリ

同じまではいきませんが割と近い気がします😅

職場では広い年齢層の真ん中あたりにいて上も下もわりと隔てなくコミュニケーション取れます。
他者との関わりの中でも感情の起伏が激しくなく温厚で人当たりがよいと。(自分で書いてて恥ずかしいです笑)

その一方で、プライベートでは保育園では子どもの同じクラスのママとは挨拶程度、連絡先は誰も知りません。
友人もそんなに深いつながりがあるわけじゃなく、30歳をとうに超えた今、連絡取れるのは高校の時の数人。この数人すら年に1~2回しか会いません💦

deleted user

根は超絶人見知りのコミュ障です 笑

仕事だとスイッチ入れるので、普通に話します。何なら階級が課長の次になるので率先して声掛けしたり、明るい?話しやすい?雰囲気作りに努めます😅
コミュ障なんだよねって言ったら「そんなわけないでしょ冗談をーw」と言われます😂

でも保育園のママ相手だとスイッチ入らずしどろもどろになります😂
私の場合仕事だと話題がありますが、ママ相手だと何話したらいいか分からないって言うのが大きいです😂

はじめてのママリ🔰

仕事とプライベート力、違います😖

仕事では管理職で、みんなを束ねたり、打ち合わせでもハキハキしてます👏
仕事は実績もついてきて、仕事に対しても自信があるからかと思っています😺👏

一方、プライベートは真逆です。。
ママ友はいませんし、交流の場にも苦手で行きません😖
住んでいる地も、地元は飛行機レベルで、知り合いいませんが、何故か寂しいと思ったことがありません😧、、
親戚付き合いも極力なしにしてます!

性格なのかもしれませんが、オンとオフって感じで思っています!(笑)😖😖