※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミゲル
家族・旦那

離婚協議中で、夫は弁護士を立てておらず、私は弁護士を通じて条件を話し合っています。相手からのメッセージで心配しており、離婚協議書の作成が控えています。同様の経験をされた方のアドバイスを求めています。

現在、離婚にするにあたり私側が弁護士委任をしております。
夫側は弁護士は立てていません。

弁護士委任して約2ヶ月、、、

現状としては私側の弁護士と夫本人での「協議」「打ち合わせ」という形で、私と夫の条件の擦り合わせをしています。

ここまで拗れた関係なので、もちろんそんな簡単に折り合いもつかず…。

私自身が弁護士さんとの打ち合わせが来週にあるのですが、先ほど自弁より「相手方から多数の様々なメッセージが来ている」とあり、久しぶりに心臓がドキドキしています。

いくら弁護士さんを挟んで、相手がガタガタ騒いでると思うとメンタルもたないです…。

この後は「離婚協議書」の案を作成するとのことでしたが、離婚経験のある皆様、どうやってこの時期を乗り越えましたか。
また、離婚協議書を実際に作成された方いらっしゃいますか。

コメント

はじめてのママリ

わたしは話し合いにならない旦那のため、弁護士つけさせた方が丸く収まるの目に見えて離婚調停かけました。そしたら弁護士雇ってましたよ。💦
調停中でもメンタルがだがたになるので一刻も早く離婚したいです💦

  • ミゲル

    ミゲル


    ありがとうございます。
    私も話し合いにならない旦那のため、弁護士つけました。
    現状まだあっちは弁護士つけてないですが、本当にメンタルやられますよね。

    今どこら辺まで話は進んでますか?

    • 6月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    親権で揉めていて親権調査がこれから始まるくらいです。
    別居して元気になるどころか、本当やられすぎてます。。

    • 6月15日
  • ミゲル

    ミゲル

    私は争う論点は違えど、別居してもメンタルやられ続けているのは同じです😭
    本当に毎日ヒヤヒヤ、ドキドキ、いつ殺されるかビクビクしながら生きてます。

    • 6月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分かります。あした殺されるかもしれないっていう恐怖ありますよね。無事帰宅出来、無事朝迎えられたら奇跡にさえ…

    • 6月16日