※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sapi
子育て・グッズ

祖母が亡くなり、日常生活に戻るのが悲しい。娘との時間を楽しんでいたが、ストレスが溜まっている。手続きが終わると、娘との生活が再開される。外出や遊び場が好きな娘を引きこもらせたくない。

小さい子供がいてご両親や祖父母など
大切な人を亡くされた方、
どのくらいから日常生活?とゆうか
遊び場に連れてったり出るようになりましたか?


私も娘も大好きな私の祖母が亡くなり
17日に告別式を終えると一旦、落ち着きます。

普段は土日は母も休みなので4人で出かけたり
平日は祖母と私と娘の3人で外食したり買い物したり
週2くらいで会って出かけてました。

木曜日に亡くなり祖母の家にずっといたりで
なかなか娘も家のように好き勝手はさせられずで
ストレス溜まってるとは思います💦

来週いっぱいは手続きなどで実母も仕事を休みますが
その後はまた娘と2人の平日が戻ります。


大好きな祖母が亡くなり
祖母のいない日常生活を送るのも悲しいですが
娘は遊び場行くのも外食するのも好きだし
ずっと引きこもってるわけにはいかず…🥲🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもが1歳過ぎに父が亡くなりました。
半月くらいは色々手続きとかで母とバタバタしていましたが、1ヶ月も経てば通常通りでした。
もちろんバタバタしていた期間も、子どもと出かけたり友達の家に行ったりはしていました。

  • Sapi

    Sapi

    お葬式の後は手続きなんかでバタつきますよね…

    バタバタしてた期間も出かけられてたんですね!
    最近はずっと祖母と過ごすことも多くてなんだか祖母がいないのに元通りなのも寂しいなとおもいつつ
    娘に我慢させてばかりもな…と思うとある程度普段通り出かけてもいいですかね🥲

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    父が亡くなる前日くらいまで毎日子どもとお見舞いに行って、父中心の生活でしたが、父が亡くなったらもちろんお見舞いなんてないですし、それまでも子どもは私に付き合ってくれていたので子どもには我慢させることはなかったです!

    • 6月15日