コメント
はじめてのママリン🔰
息子が1年半ほどまな星の療育に通ってました。
頻度は2週間に1回で個別の言語療法を受けました。
うちとしては良かったと思ってます。
息子は勉強を教えてもらう感覚で通っていたと思います。
息子のレベルに合わせて療育1回40分ほどの中に5~7つほどの内容が違う勉強をしていました(パズル、絵を見ての状況判断や状況予測、工作、すごろく、文字の練習など)
はじめてのママリン🔰
息子が1年半ほどまな星の療育に通ってました。
頻度は2週間に1回で個別の言語療法を受けました。
うちとしては良かったと思ってます。
息子は勉強を教えてもらう感覚で通っていたと思います。
息子のレベルに合わせて療育1回40分ほどの中に5~7つほどの内容が違う勉強をしていました(パズル、絵を見ての状況判断や状況予測、工作、すごろく、文字の練習など)
「産婦人科・小児科」に関する質問
インフルエンザって熱上がったり下がったりしましたっけ? 1歳7ヶ月です。 朝37.9 お昼38.6 陰性 症状的にインフルだと思うけどまだ熱が出始めたばかりだから陰性でも明日また来て検査しようといわれました 現在38.0…
生後4ヶ月です。 10月16日から5歳、2歳、4ヶ月の子皆風邪をひいてました。 2歳の子がその時から二日ほど38度台の熱でした。 2歳の子は咳と鼻水が酷かったです。 4ヶ月の子は今週にはいり、鼻水悪化と咳がでてきました…
卵白アレルギー採血のち診断待ちです。8:00に食事をして11:00にアレルギーのお薬を飲みました。 15:30頃には体の蕁麻疹は消えましたが、一番酷かった顔の腫れ(特に目元)が未だに続いています。段々と良くはなっております…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
子供のレベルに合わせて勉強を教えてもらえるのいいですね。まなぼしで発達検査を行ったのでそれに基づいていろいろ支援してもらえるのはありがたいです✨
うちは昨年度まなぼしの療育に定員いっぱいで入れず、民間に通っています。今からなら空きがあるので入れると言われたのですが、、今の慣れ親しんだ民間の療育だけでも十分かな?病院だと質の高い支援(まなぼしのホームページにも質の高い、との文言がありました)が受けられるのかな?と悩んでいたところでした。
詳しくお返事くださりありがとうございます😊✨