※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

児童発達支援センターに通うための受給者証の発行について、医師の意見書が必要かどうかや必要な書類について知りたい。発達の検査や診断が必要か、意見書はかかりつけの小児科でもらえるかについて教えてほしい。

大分市
児童発達支援センターに通うために受給者証を発行しないといけなくて発行するために医師から意見書を書いてもらうと思うんですが、意見書を書くためには医療センターや他の発達のクリニック?で先に発達の検査をしてもらって診断が必要なんでしょうか?それと意見書を書くために必要な書類とかあるのでしょうか?
発達のクリニックが予約がだいぶ先で意見書書いてもらうのも時間がかかりそうなので、かかりつけの小児科で書いて貰おうと思ってます(かわのこどもクリニックで書いてもらう)が同じようにした方で分かる方教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ

書ける病院にとりあえず書いてもらって、その後専門医(療育センター等)を受診したらいいと思います!
初見で対応してくれるところばかりではないと思うので、事前にかかりつけに電話で聞いてみるといいかもしれません😊

  • ママリ

    ママリ

    月曜日に病院に行って書いて貰うことになりました!😆ありがとうございます。

    • 6月16日