※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

宮城県のこども病院での出産経験者へ 入院中は自前のパジャマですか? 食事はどんなものでしたか? 持参が便利なものがあれば教えてください

宮城県にあるこども病院でご出産
されたことのある方…
入院中は自前のパジャマなのでしょうか??
あと、ご飯はどのようなご飯だったか
教えて頂きたいです🥲

入院中これはもっていった方が便利
とかもありましたら教えてください💦

コメント

まっこ

妹がこども病院で出産しました。
もう小5で11年前ですが、県立の病院だし変わりないだろうと言うことでしたが…

まずパジャマは自前だったそうです。
ご飯は「THE☆病院食!」って感じで美味しくなかったみたいです。
一応夜食出たらしいですが、オニギリがポンッと出たものの塩味も何もなく全く味しなかったと💦

なのでふりかけとか持ってくといいかも?らしいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々ありがとうございます!

    やはり、ご飯は病院食ですか…🥲ふりかけ持っていきたいと思います!

    • 6月16日
ひなぷ

4月にこども病院で帝王切開で出産しました!
パジャマは自前でもレンタルでもどっちでも可です!
私は初日だけ借りて2日目から自前にしました!
ご飯は、おっぱい出さなきゃなのでお米の量が多いです笑
確かに味は普段と比べて薄いですが、普通に美味しかったですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お写真付きでありがとうございます!
    すごい、参考になります🥲
    どちらも量は十分ありますね!

    スリッパはそうですね!
    冷水機があるのです!では、
    持ってく飲み物減らしたいと思います😂

    • 6月17日
  • ひなぷ

    ひなぷ

    少しでもお役に立てれば嬉しいです☺️
    出産頑張ってください!!

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます👶🏻

    • 6月18日
ひなぷ

布団が一枚しか無いので、私は自分の薄い毛布的なの一枚持っていきました!
あとスリッパは病院で捨てて来れるように100均
飲み水は談話室的なところに冷水が出る機械があった気がします🤔
写真はお祝い膳です🥂
薄味でしたが量が多いです笑笑