
知的障害がない子どもを育てるあなたが知的障害のある友達に悩みを打ち明けることができず、友達を傷つけるのではないかと不安に感じています。話すことで楽になるのか、悩んでいます。
自分は知的障害がない発達グレーの子どもを育てていて
自分の昔ながらの友達は知的障害ありの自閉症を育てている って方おられますか??
我が子がグレーな事はその友達に言っていますか?
私は言いたいし色々相談したいのですが
結局言えていません。。
自分が気づかない内に友達を傷つけるのではないかと不安だからです(><)
悩みもそれぞれ違うし言ったところで
私が楽になるだけなのかなと思ったりして💦
この質問で不快に思われた方本当にすみません🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
逆パターンですが学生時代友達のお子さんは知的なしの発達グレーで私の子は知的障害ありでASDです。
私は傷つかないですよ!

JAM
傷つくというのは、
そっちはグレーだからまだマシでしょ!?とか思われてる感じとかって意味でしょうか?
私なら思わないかなー
うちの長男ADHDグレーですが、知的ありのASD持ちの友人とはよく話してます。
今のところは勉強ついていってるけど、
どっかからか少し難しいってなってきても、グレーだと手帳持てなかったりとか逆に苦労する話とかも聞いてて…
それぞれに悩みがあるだろうし、優劣とかそういうのはお互い全然思わず、
それぞれの悩みとしてよく相談したり愚痴聞いてもらったり聞いたりしあってますよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!!
私もグレーの方が何かとあとから色々な苦労が待ち受けている と思うのですが
お話できるし意思疎通もできるし 今の困り事は集団くらいなので
そんな事で相談されても、、と思われたりしないかなとか
変な想像してしまいます💦
同じくADHDグレーな感じです😥
私自身もADHDグレーだと思います💦
小さい時は自分で言うのはなんですが成績はかなりいい方でした。
しかし今は世間知らずすぎなバカで不注意や子供や旦那に対して衝動性があります😓- 6月15日
-
JAM
お勉強はできたんですね!
うちも、息子にはせめて学校の成績だけでもよかったらいいなぁとかうっすら思ってるので励みになります!笑
私が逆に特に突出してこれはできる!ということがなく、
何事もある程度でそつなくこなすタイプだったので、
面白みがない人間だなぁとか自分のこと思ってて…
息子は何かギフテッドみたいなものがあったりするのかなぁとか(多分ないw)
今はあまり深く考えすぎずに、そうやって周囲の友達との縁を大事にしながら日々過ごしてる感じです。
はじまてのママリさんも、きっと自分の特性があるからこそ息子さんに寄り添える部分もあるだろうし(私は自分と違いすぎてなぜ…とうまく息子と向き合えない部分が多々あります💦)
まぁなんとかなるかな精神でいきましょう😆
お友達もきっと気にしてないですよ!!- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
私の場合ですが
たぶん小さい頃から
習い事を沢山していたのでその成果もあるかもです!
ちなみに主人も私も割となんでもそつなくこなすタイプだったので息子と違いすぎて(息子はなんでも卒なくこなせない笑)
なんで!?となってしまいます😓
ただ息子は記憶力めちゃくちゃあるし、道は私より覚えてるし、4歳のときの発達検査では数の認識?が小学生以上でした!
他の項目も平均はあったと思います。
でも運動が苦手だったり
不器用なので他の子よりも字が下手くそだったり
いまだにひらがなで書けない文字があります😓
練習したら書けるようにはなると思いますが
苦手意識がありなかなか積極的に字を書く練習をしてくれません😨
ほんとなんとかなる精神で行かないと身が持ちませんよね!笑
ありがとうございます!
とても励みになりました🥺- 6月15日

退会ユーザー
知的障害ありです。
療育でグレーや高機能自閉っぽい子など見てきてるので、私なら全く気にならないです😊
めちゃめちゃお話できて楽しそうだな~とかは思います。
実際喋ると、やっぱりうちの子供より全然楽しいですし…🤣涙
でも、突発的な危ない行動をするところも見てるし、距離感バグってたりとかもありますし😂
もう、それも含めてかわいく感じますけどね❤️
だからうちとは違う悩みを持ってるのは分かってるので全然気にならないです😊
一緒に遊ぶと、お互いに刺激受けると思いますよ✨
刺激強すぎなときもあるかもですが…😂笑
それも笑い合える友達になれると良いですね❤️
はじめてのママリ🔰
逆パターンな意見大変参考になります🙇
傷つかないとお聞きして安心しました!