![nina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人が個人事業主で、来年の4月に長男が小学校になるため、パートを辞めるか悩んでいます。子供の体調管理や学童利用も考え中。月に60万円稼ぐ主人に対し、パート代の重要性も感じています。皆さんはどうしていますか?
主人が個人事業主です。
私はパートで働いていますが
長男が小学校になる来年の4月で仕事を一旦やめようか悩んでいます。
個人事業主の奥様方、仕事どうされてますか?
下の子2人が熱だしたり体調不良で保育園からの呼び出しや、休みでその度に連絡するのも億劫で…
(仕方ないことですが)
小学校になったら家に帰ってくる時に家にいてあげたほうがいいかなぁと思ったりもします。
学童にいかせて働くのもありですが💦
主人は月に60万程家にいれてくれているので
私のパート代10万あるかないか…が
あるのとないとじゃ違うかもですが、、、
みなさんどうされてますか😭
よければ教えてください💘
- nina
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
まだ保育園にも行ってないですが、今の所働く予定無いです🙋🏻♀️
小学生になったらパートでもアリかな!って思ってます!(その時の私の気持ちの問題ですが....😅)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小学生も最初のうちは帰宅早いし、慣れるまで何かと親も心配なので家にいてあげるのも良いと思いますよ😊
宿題とか目の前で見た方が親も色々把握しておけますしね。
因みにうちは小2と保育園児がいて私は扶養内パートです。
最近働き出しましたが(下の子を保育園に入れたくて仕事始めた)、小学生がメンタル不安定になっていて難しいなと感じています。
-
nina
ですよね、、勉強とかついていけるか不安で😭💦
かえりも早いですもんね😭💦
旦那様は何のお仕事ですか?😳
わたしもいまは扶養外なので扶養内にして午前中だけでもパートに行くか、、悩んでいます😵
平日はきっといてあげたほうが良いと思うんですが
夏休みは恐怖ですね…😂😂😂- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
最初の1ヶ月くらいは早いけど、その後は5時間がメインなのでたぶん思ってるよりは早くないかなと思います。
でも1年生のうちはお迎えに行くおうちも多いのでそうなると何だかんだ早く感じるかもですね😊
夫は職人です!
現場なので朝は早く帰宅はバラバラ、唐突な休みや早退は基本的に無理です😭- 6月16日
-
nina
そうなんですね!✨
色々と教えてくださりありがとうございます!😊
職人!同じですね!我が家も同じで休みや早退は基本的に無理です😭💦- 6月16日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
ずっと週2.3日程度でパートしてたのですが、小学校入学時に時間調整してもらって午前のみパート続けています😊小2の去年出産で退職してまた本年度中には出戻り予定です!
一番下は呼び出しがあるのと思うので私も復帰が怖いですが、仕方ないのでお礼言って休みます!そのかわり私も欠勤時は出勤します!午前のみのパート&学校預かりが誰でも入れるので割と働きやすいかなと思いますが、学童事情も地域によって違いますよね😂
-
nina
学校預かりって学童のことですか?😳
うちは学童激戦区なのでパートは難しいかもってきいて…積んでます😭笑
夏休み1ヶ月2人は怖いーーー笑😂- 6月16日
-
ママリ🔰
正確には学童とは違うらしいんですが…私は学童扱いしてます😂
激戦区だと夏休みだけ民間とかも難しそうですよね😭激戦区は一年生でも難しいんですよね…?
夏休み存分に遊べると思ったら楽しいような…仕事してたらなかなか連休取れなくて😂去年は仕事辞めてたので夏休みは夏休みで楽しかったです🤣- 6月16日
nina
専業主婦さんなんですね✨
旦那様は何のお仕事されてるんですか?(回答しにくかったらスルーしてください😊)
ですよね、、
はじめてのママリ
運送業です!
帰ってくる日もあれば帰ってこれない日もあるので、それもあってまだ小さいうちは専業主婦してます😊
nina
そうなのですね!帰ってこられない日があれば専業主婦のが良いですもんね☺️